dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共通テスト数学について。基礎が出来ていれば、3割から5割はとれますよね?

A 回答 (3件)

感覚的に言えば慣れ(時間とか)さえなんとかしたら5割を切ることはありえないかなあ。



高1、高2でやれぼ4割とかだけど、慣れたら6割くらい取れるわけだし。

高3で5割切るというのは、抜本的にいろいろ欠けてる。
難しいこと言ってはなくて、センターや共通テストは基本的に教科書レベルしかでないんだよね。
だからそこそこやってれば取れないってことはないんだよ。

だから理系で数学や理科で8割、文系なら英語や現代文で8割取るのは当たり前と言うか別に難しくはない。
けどこの時点でレベル的には帝大受かっちゃうんだよな。
悪いけど全入時代と言われて10年は経つ。
今の29歳以下で主にセンター試験で入れる大学は、昔よりはかなり入試は易しくなってると思う。帝大でもなければ国立二次もザルだし。

東大や医学部とか特殊なところは抜いて、「国立に入ること」だけを目標にするならそんなに難しくはないです。

MARCHとかは結構難しいです。
問題見比べたらわかりますよ。
    • good
    • 4

本当に基礎が出来ていたら7割はいきます。

3割だったら、基礎の理解がかなり足りてない状態。
    • good
    • 3

取れるとは思いますが、3割で意味有ります?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A