dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共通テストの模試で、英語のリーディングがこの時期なのに3割弱しか取れませんでした。
これからどのように対策するのが1番良いでしょうか

A 回答 (5件)

模試の素点はそれはそれで大事な情報ですが、もっと大事なのは、あなたの学習進度です。


あなたの学習進度、何をどれだけやってあるか、に対して、次にすべきことが決まります。素点だけ出しても何も判りません。
同じ点でも、中学レベルから壊滅状態なのと、高二以降が壊滅状態なのと、で、すべきことが異なります。

なお、いい加減な模試がいくつかありそうなので、ちゃんと正確な模試名を書き添えるべきです。
    • good
    • 1

共通テストを受けるってことは、相当優秀でらっしゃると思いますが、念のため、長文問題のコツを書きます。



1つの文が長い場合、主語が単語1つで表されていないことが多々あります。

よって、意味上の主語がどれか探して、丸で囲む。

指事語が代名詞に置き換えられていることもあるから、具体的な人名や物の名前をシャーペンでメモする。(又は、線引きして同じ所を繋ぐ)

英文を読む時に、日本語に置き換えるのではなく、すぐに絵や動画に置き換える(想像する)くせをつける。

できれば、問(質問)を先に読んでおき、どういう視点で文章を捉えるべきか意識する。

テーマや筆者が伝えたいと思っていることが何か探しだす。

知らない単語に出会っても、負けないメンタルを作る!(大体わかればなんとかなるさ、と信じて、前へ前へ進むべし)

以上は、テストの時に意識することです。

普段は、なるべく薄い問題集を買って、何度も繰り返す(3回以上)
のがいいと思います。

大事な時期なので、体調崩さないようにね。

努力は必ず報われる!

頑張って勉強してらっしゃるんだから、大丈夫ですよ。

応援します。フレー、フレー。
    • good
    • 2

私もまずは礼儀と常識を身につけるべきだと思います。

    • good
    • 1

英語苦手勢なんですけど3割弱叩き出しました!同じですね!!()


全統プレは難し目だったそうですし、私は特に英語が難しくなってるように感じました!
気を重くせずしっかり復習して残り約一ヶ月で基礎を固めて5、6割狙っていこうと思ってます!
    • good
    • 2

まず礼儀と常識を身につけること

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています