dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大学三年生の女です。
就職活動を控え、自分の人生お先が真っ暗です。
私はテストは得意ですが、応用が効かない固い頭で、勉強もずっとしておかないとすぐに忘れます。また、話すことや人間関係を築くことがとても苦手です。
正解がないと、なにをするにも動けないんです。
そのため、就活における、筆記試験やグループディスカッション・面接など自分の苦手なことばかりで、対策をしても、乗り越えられる気が全くしません。
簡単だよとみんな言いますが、私にとっては本当に簡単ではないんです。行きたい企業やしたい仕事があれば熱意が持てますが、内定がもらえるかもわからないし、これから半年ほどで自分の全てを変えれる気もせず、前向きに取り組めませんし、また、今までの自分をアピールするなんて、アピールすることがなくてできません。
不器用で、1つのことしかできない私は、公務員試験を視野に入れているのですが、このような特性の人間が公務員試験を突破することはできますでしょうか。
全てリセットして、頑張る気はあります。
どなたか公務員試験がどのようなものか、また公務員はどのような方が向いているのか教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

「現在、大学三年生の女です。

就職活動を控え、自分の人生お先が真っ暗です」
⇒確かに、学業だけができても、社会では通用しませんね。

何故、今までに改善しなかったのでしょうか。
    • good
    • 0

自分が不器用と自己解析が出来ていながら、自身で治すための回答を求めず、行動を起こさず、未来の結果ばかりを気にするあなたに未来はないですね。

公務員試験を受かっても仕事は、窓際確定ですし、嫌になって自分からやめますね。自分の事は、自分から自信を持って克服しないと、その先、さらにその先に、苦手が待ってますので、乗り越えられません!仕事の次は結婚ですよ!人に声をかけられないんだからパートナーは見つかりません。自分を超えろ!弱虫やろうめ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!