アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築半年
この雨で家のまわりがみずたまりで川になってるかんじです。
こんな家みたことないのですが
外構してくれたところに保障してもらえるものでしょうか?

雨がふったときの説明はうけていません。たまるともきいていません。

A 回答 (7件)

どうやら一時的に水が貯まりやすく排水が


遅いようですね。

コンクリートで固めてなくても、粘土質の
土に見られることです、又稀に砕石の砂利
で固まり水はけが悪くなる事もあります。

今後その事を考えないと、引き続き水が溜
まると経年化したとき基礎が湿気で基礎木
の腐敗に繋がらないとも言えません。

不安にさせるつもりはありませんが、そこ
のところは、建築会社の営繕課の方に見て
もらい対策したほうがいいですね!

お金かけずにできる事もあるし、新築半年
なら売主(建築屋さん)が相談にのるのは
普通だと思います、みてもらって大丈夫な
ら安心できますよね。
もしまた同じ現象起きたら動画や写真での
こせれば、相談の時役にたちますよ!
フレームを引いてできるだけ全体を撮って
くださいね。
    • good
    • 1

10年くらい前だったか、、、


何かがオカシイ、と調べたら家の下を川が流れていた、
という報道を見たことがあります。

水がどこから来て、どこへ流れていくのかを調べた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

川になっているということは流れている??


であれば入ってくる場所を確認しましょう。

流れてはおらず溜まっている場合は敷地内に降っている雨(降った雨)が排水能力を超えたために起きたことです。
普段の雨では排水できているのであれば小降りになった時点で排水できます。
敷地外から流れ込んではいないのに雨が止んでも溜まっているという場合は、排水口の位置が敷地面より高いためさの差分だけ溜まっていると考えます。そして時間が経つと敷地の地面にしみこんで無くなると。
その場合は排水口の位置を直されると安心です。
この位置が基礎コンクリにある通気口よりわすかでも高いと床下に水が入ることになります。
まっとうな外構業者でしたらそういう単純ミスはしないはずですが。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

ごく普通の事です。


地面が吸収するキャパを降雨水量が上回っただけ。
これでクレームつけようって方がおかしいと思います。
普通はこの位降るとこうなるんだなって確認するだけでしょ。
もっとも晴れた後、舗装が下ったとかあれば補修対象でしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま
ご親切にありがとうございました。
一日して水がひきました。

お礼日時:2017/10/24 21:35

家の周囲より道路や隣地の方が高ければ



外構工事ではどうにも出来ないかと

思います

家を建てた会社にクレーム入れましょう

家の周りの立ち上がり基礎に空いてる通気口から

家の中に雨水は入っていませんか

布基礎では家の真下は土です

水が入ったら基礎周りがえぐれてしまうかも

ベタ基礎なら水が溜まったままになり

湿気で床下が腐りやすくなります

家を建てた工務店かハウスメーカーに

どうにかしてもらいましょう。
    • good
    • 1

自治体に聞いてみたら?

    • good
    • 0

この雨です。

どの家も多少なりとも水たまりが川のようになると思います。
雨が止んでから川のようになった原因を探してから相談したらいかがですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています