
家の前が私道で砂利道です。
道の反対側の家の駐車場が狭く、道で何度か切り返しをして車庫入れをしています。
朝晩、毎日の切り返しの時に、止まった状態でタイヤをグリグリする為に道路に深さ5cm以上の穴が開いてしまいます。
雨が降るとその穴が水たまりとなり、我が家の車に泥が飛び散り、その都度洗車をしないとブチで汚らしいです。
何度か砂利などを10袋以上買ってきて埋めてきました。
その繰り返しで穴をあけてる人は知らんぷりです。
遅れましたが、家の前の私道は我が家の名義です。
市に渡したいのですが、一軒だけ、いろいろな方に尽力して頂きましたが同意を得られず現在にいたります。
(私道を3軒で三つに分けて所有しています)
家の私道だから穴を直すのは当たり前なのでしょうか?
穴をあけてる人に直してもらうのは違うのでしょうか?
勝手に使ってるのにおかしいと思ってなりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご自身方で空けた穴でないならば、その反対側?の家に直してもらうのが当然かと。
私道であるならば、質問者様は「被害を被り、修繕を余儀なくされた」ということになりますからね。
その穴の空く場所周辺にコーン(工事用の赤い奴です。)を置いたりとかはできないのでしょうか?
もしできるようならそこにコーンを置いてしまって、文句を言われたら「それならば今までの修繕費+これからの修繕費を請求します。」といえばいいかと思います。
知らん振りな無責任さんに「世間体」などを気にする必要はないと思いますよ。
それでないなら本当に気付いてないだけかもしれませんし、一度苦情をいってみては?
段階を踏んだ方が世間的にもスムーズかと思います。
コーンの事は何度も考えました。
でも置くと嫌がらせをしてると思われそうで(/_;)
直してもらうのが当然と言っていただいて、相手に言ってみようかという気がしてきました!
確かに車は息子さんで、ご両親が気が付いていない可能性もありますし
回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
法的な権利はともかく、
とりあえずは自費で補修しておくべきかと思います。
近所で険悪になったら、最悪です。
相手によっては、あらぬうわさを流されたり、嫌がらせをうけることもあります。
その場所を通らせないとしても、車庫入れが不可能ならば通らないわけにはいかないでしょう?
問題の車が息子のものであれば、仕事や結婚などで引っ越すことも考えられるのでは?
とにかく、直接苦情を言うことは避けるほうがいいと思いますけど。
近所だから黙って今まで自費で補修してきました。
でも、延々と続くかと思うと違う気がしてきて、質問してみました。
私道だけど、使用する事に文句を言ったことはありません。
逆にトラブルがあると持ち主なんだからと苦情を言われます。
なのに、使用を当たり前に思われるのも釈然としません。
穴をあけられなければ、そんな事も考えなかったのにと思ってしまいます。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
> 穴をあけてる人に直してもらうのは違うのでしょうか?
請求する事は問題ないです。
差し当たり出来る事として、被害の実態のメモや写真、砂利を購入した際の領収書なんかをしっかり記録しておいて下さい。
そういう事で相手が納得して補修してくれたり、支払請求に応じるのなら、問題解決ですし。
問題が泥はねだけなのであれば、車のカバーなんかで凌ぎ、いっそ大穴にして切り替えし出来ない、脱輪する状態にすれば、必然的に自分で補修せざるを得ない状況になるとか?
請求する事は問題ないんですね!(^^)!
本当はお金の問題だけではなく、直す努力もしてもらいたいです。
砂利を10袋以上、買って持ってくるのも大変ですし、撒くのもすごい力仕事です。 私(女)がやってます。
穴は我が家のすぐ前です。 大穴にすると家の車も出しにくくなってしまいますね。
穴に釘をまいてる夢を見ました! 目が覚めてから、家も出せないジャンって思ったことあります(笑)
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ふつうはそういう私道は自治体に譲渡します。
以後の管理は自治体です。都市計画のないざるな自治体は職員のレベルに応じてあれだから受け取らなかったりするが。
砂利補給するくらいならコンクリートかアスファルトで家の前固めてしまえばいい気がします。費用かかってもしばらく持つ。
穴ぼこになりそうなところだけでいいでしょう? 泥はねる部分に鉄板しく手もある(道路工事でコンクリこねるあれです)
部分的にコンクリですか?
考えませんでした!!! コンクリやアスファルトするなら全面しなくてはと…
でも、やはり金額も手間も我が家負担なのですね(/_;)
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 運転免許・教習所 今日久しぶりに車を運転しました そして道路から実家の木の下まで車をバック駐車しましたが、実家の壁にぶ 4 2022/08/13 14:23
- 防犯・セキュリティ ご相談です。 近所の50代くらいの夫婦と息子と娘が住んでる人間について、そいつらが非常識。 毎日自分 4 2022/07/10 09:19
- 駐車場・駐輪場 15メートルの砂利道を車でバック駐車しなくては、いけません 家の木の下に止めなければなりません 家が 4 2022/09/10 11:01
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- その他(住宅・住まい) 姉の家の横は、姉名義と私名義の駐車場になっており、駐車場代は姉が貰っており、私名義の税金は私が払って 2 2022/08/26 15:30
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報