
編入試験をうけるつもりなのですが、提出書類に「将来の抱負など」という欄があります。で、以下のようなことを書いているのですが、おかしいですかね?(とくに、「その時々の職業に関わらず・・・」ってとこの、「時々」がおかしい気がするのですが・・・どうでしょう?)気付いたことあったらナンでも言ってください!
「将来的には大学院に進学し、より高度な知識やスキルを身につけたいと考えている。しかし、経済的な理由から大学卒業後すぐに大学院に進学することは困難であるため、まず○○(ある特定の職業)として働きながら、将来のための基盤を築きたい。また、その時々の職業に関わらず、国際社会の一員として、自分の知識や経験を生かしたボランティア活動に取り組んでいきたい」
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教育関係者です。
大学入試レベルではこれでいいのかもしれませんが…
大学編入となると,ちょっと具体性に欠けますね。
(将来的に大学院を目指すつもりであれば,“かなり”具体性に欠けるかもしれません)
・高度な知識やスキルとは何?
・特定の職業はイメージできているか?
・国際社会の一員として取り組むボランティアって何?
この辺をハッキリさせておかないと,上滑りなイメージ~自分の知っているキレイな単語を並べただけ~に取られてしまうでしょうね。
何でその学科なのか,その学科で学ぶ知識を生かしたら具体的に何が出来ると思っているのか,もう少し目的を明確にした方がいいかと思いますよ。
職業など、あまり特定できることは書きたくなかったので伏せたので実際の文はもう少し具体的なのですが、確かにterasakeさんのご指摘の通り具体性に欠ける部分が実際の文章にもあります。「面接の時に質問してくるだろうからそんとき詳しく言えばいいや」とか思ってたんですけど、やっぱ詳しく書く方がいいんですかね??たとえば、大学院でどんなことを研究したいのか等もかくべきなのでしょうか?またお答え頂けるとウレシイです。
とりあえずご指摘、とても参考になりました!ありがとうございます。もう一度練り直してみます。
No.3
- 回答日時:
大学院に就職にボランティアにといろいろ夢があっていいとは思うのですが欲張りすぎではないでしょうか?結局何をしたい人なのかが伝わってきません。
大学院では何を勉強したいのか、どんな仕事に就きたいのか、どんなボランティアをしたいのか、という事を述べた上で、「だからこの大学に入りたいと思ったのです」とつなげないとおかしいですよね?結局のところ何を目指してその大学に編入するのでしょう?そこのところを書いておいた方がいいのではないでしょうか。あと大学院と就職とボランティアの接点が分からないのですが、これらの事に接点はあるのですか?全て全く無関係なことをやるのでしょうか?もしそうだとすると計画性がないような印象を与えかねないように思います。あれもこれもと書くよりは一つのことに絞って詳しく掘り下げて書いた方がいいように思います。「時々」の用法について確認したかっただけなので、かなり文章を省略したため誤解を招いてしまったようです。。。すみません。でもご意見は参考になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護大学志望理由書 1 2022/10/02 11:50
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 心理学 島根大学人間科学部志望です。 今志望理由書を考えています。 志望するきっかけとなったのは元々心理テス 2 2022/05/06 16:39
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 大学受験 専門学校の志望理由書について自信が全く無くて…添削してください。 「 私は将来、IT企業の第一線で活 3 2022/10/11 01:12
- 新卒・第二新卒 母校の大学に内定をいただいたが… 3 2023/06/28 18:44
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の選択に迷っています。東...
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の専攻科と別科とは?
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学院は一条校?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院の入試日について納得い...
-
大学四年、理系です。、、が現...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
大学院の呼び方
-
大学4年生からの社会人サークル...
おすすめ情報