プロが教えるわが家の防犯対策術!

距離の置き方


学校のクラスメイトの事で悩んでいます。もともと同じグループで仲良くしていた女の子とトラブルになり、私は彼女のことが嫌いになりました。しかし学校が1クラスしかないので、この先クラス替えなど無いため、毎日彼女と顔を合わせなければいけません。ましてや同じグループなので食事など一緒にしなくてはいけない状態です。自分から去れば良いのでしょうが、それをするとまた彼女の対応が面倒くさくなると予想されます。そして学校を卒業するまでは、波風を起こしたく無いので我慢しかないとは分かっているのですが…(泣)しかも卒業まであと2年半は有るので下手な行動が出来ません。私と同じ境遇になった事がある方などいませんか?距離を置きたいと思っているのですが、どうすれば亀裂が入る事なく距離を置くことが出来るのか教えて頂けると助かります。

A 回答 (5件)

答えはあなた自身が出してます。


我慢、と。言われなくても薄々は気付いてるのでは?
どのような生徒さんがいるのか、どんな性格なのか。そしてクラスの状況がどうなのか。よく存じませんが、嫌な子がいるからって、他のグループに移れるのでしょうか?仲の良い子はいるのですか?
あなたがそのグループにしか居場所がないという状況ならば我慢しかないのでは、と思いますが。
私も学生の時にトラブルを起こしてしまい、グループにいましたが、トラブルの相手となる女子がいたため去ることにしました。そのことでどうなったか?ある程度の覚悟はしてましたが、クラス全員から避けられてました。この時のクラスの特徴はみんな合わせるところがあったので。しばらく1人で我慢でしたよ。何を言われてても、話し相手が居なくても。そこからは話しかけてくれるようになり、元通り…仲直りしました。
学生生活をどう送りたいか、考えて関係を保つようにしていけばいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学校は現役生の子から40代と幅広くいて、様々な性格の子がいます。仲の良い人はいます。なので今はその人と行動を共にしてます。しかし、その問題の子もその人と居たいみたいで側に居たりします。まだ学校生活が始まったばかりなので正直荒波を立てたくないんですよね。なので周りには気付かれずに離れたいとは思っています。その子は私と元の様に戻りたいと言われましたが、その子に言われた言葉がかなり衝撃がありすぎて元のようには戻れません。

お礼日時:2017/11/03 15:32

私の高校時代もそんなことがありました。

三年間同じクラスで過ごさなくてはいけなくて、友人関係は色々ありますよね。
最初は1つのグループだったけど、合わないなぁと思った一人の子は、他に自分の居場所を見つけて過ごしていました。 私はその子がグループから抜けたあとも仲良くしゃべったりしていました。

グループにいるからつらいんだろーなと感じます。
一対一で心のそこから話せる、そんな友人を作れたらこれからの人生も変わりますよ。きっと。
あなたが笑顔でいれば、まわりからは輝いてみえます。
まずは、自分の関わらなかったような子に声をかけてみるとか。例えば、授業でたまたま同じ班になったことか!
それから仲良くなったとき、あなたはけして、前のグループの子を悪く言わない事ですかね。

大人になったらあんなことあったなぁって思いますよ、ここをどう生き抜くか、あなたの気持ち次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回のことがあり、私も気の合う友達と過ごすことが多くなりました。その人は問題の子とも仲良い(その人の事も問題の子といざこざがありました)ふりをしてます。一回りも離れていると合わない部分もありますね(´-ω-`)仕事ならば、そんな事あれば即関係を辞めますよね。

お礼日時:2017/11/03 15:38

そもそものトラブルの根源はなんですか?


もう絶対にその方との関係は直せないものなのでしょうか。
確かに人には合う合わないはありますし、学校という場であれば毎日顔を合わせることになるので余計はっきりと人間関係の悩みが生じるとは思います。
しかし、そこで「自分が去ればいいのか」という『逃げ』の選択はどうなんでしょうか。
1度嫌いになったところから「好き」に変わるのは難しいとは思いますが、「好きでも嫌いでも無い」という関係にはなれるのではないでしょうか。
「距離を置く」ことも「嫌いで居続ける」こともそれは『逃げ』です。そして、それはまだ私は未熟者ですよ、というアピールを周りにしているようなものです。
自分から働きかけて、直接話をして解決が出来なかったのなら貴方を受けいれてくれる他の子と今後一緒に居ればいいのではないですか。
人間関係の悩みは難しいですが、それを解決しようという方向で物事を考えられる姿勢がある人は大人だと思います、それをもし相手が無視したり一緒に解決策を考えるような行動をしない人なら「まだ子供だな」と考えればいいだけのこと。
そういうように余裕を持って過ごしていれば、今後何か関係に亀裂が入りそうになっても、すぐに対処出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。根源は実習の時に私に愚痴を聞いて欲しかったのに聞いてくれなかった。その子が励ましても私が何も返してくれなかった…私の表情が怖くて、私がその子の事を嫌いだと思ってた。らしいです。ほかの友達に聞いてみましたが、私が怖い顔をしてるからといって、それは別に私が問題の子を嫌ってるとは思わないと言ってくれています。

お礼日時:2017/11/03 15:47

先程の者です。


返信ありがとうございました。
人それぞれ捉え方に違いはでると思います。だから、もしかしたら周りの友達は「表情が怖い≠相手を嫌っている」と考えていても、その問題になっている子は「表情が怖い=自分を嫌っている」という考え方になってしまっているのかもしれません。
もし貴方がその子だったらどうですか?
自分に対して表情が怖かったりしたら「怒ってるのかな」と思ったりはしませんか?
その子もその子で、励まして「あげてる」、愚痴を聞いて「くれるだろう」という考え方を持っているからこそ、それが思う通りにいかなかったことでダメージが大きかったのかもしれませんね。
でも、もし貴方が相手の事が嫌いなのではなく、たまたまその態度を取ったことで相手と上手くいかなくなってしまった、ということなら誤解を早いうちに解くことをおすすめします。
なぜなら、時間が経つにつれてどんどん相手と溝が深まってしまいますし、どうにかしたいと思った頃には修復不可能な状態に陥る可能性があるからです。
私なら少なくとも誤解されてあと2年間半そのまま過ごし続けるのは幾分か気持ち悪い感覚になりますね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。誤解は解いて、私も同じグループの子からも「色んな人がいるんだよ」「世の中は自分の思い通りにはならないんだよ」「あなたの気持ちはちゃんと届いてて嬉しかったの。話を聞いてあげられなくてごめんね」と伝えています。私が意見を言えば彼女は納得する訳がないと思っていたので(´-ω-`)「私はあなた(問題の子)の事を嫌って怖い表情をしたわけではないし、本当に疲れてたから自分の事で精一杯なんだ」とも伝えています。20代前半の子に30半ばの私の疲れを言っても理解してもらえないと思います。同じ勉強をこなしていても、やはり頭の回転や体力は若い子には勝てません。それを彼女には伝えましたが…分かってくれてるのか?という感じでした。その後は私も気をつけて敢えて彼女の前では笑顔を心掛けていましたが、急に「やっぱり1人でお昼を食べる」と言ってみたり。正直彼女の考えてる事を理解出来ないんです。また言うと揉めることが見えてるのでスルーしてたら、「やっぱりご飯一緒に食べても良い?」と言ってきたり。ジェネレーションギャップを本当に感じています(泣)すいません、文章めちゃくちゃで(泣)

お礼日時:2017/11/04 01:15

大丈夫ですよ^-^


そうだったのですね…
私はまだ10代後半なので私の周りの(同い年)子を見ていると、急に態度が変わったりすることがよくあるように思えます。
やはりまだ精神的に自立できていないのかもしれません。
そういう話でしたら、貴方が少し負担に思ってしまうかもしれませんが、貴方の寛大な心で受け止めてあげた方がいいかもしれませんね。
「今日は一人で食べる」と言った時は「わかった。また一緒に食べれる時は一緒に食べようね」と言ったり、「一緒に食べていい?」と言われたら「いいよ」と受け入れてあげるようにしてください^^*
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています