dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの情報をただ信じるわけではありませんが、光熱費引き落としをクレジットカードでするとポイントもたまるしお得だとあったので本当ですか?
そして本当であれば、どこのクレジットカードがいいのか教えて頂けませんか。

A 回答 (6件)

楽天で買い物する機会が多いなら楽天カードをオススメします。


100円で1ポイント(1円)なので、1ヶ月あたりの光熱費が2万円であれば200ポイント(円)、年間で2400ポイント(円)になります。
入会時にキャンペーンにエントリーすればさらにポイント(ただし期間限定、使わないと失効)が付くかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

cmでやっている楽天カードですね。月々の支払いをクレジットカードにするだけでそれだけのポイントがもらえるのはいいですね。
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/29 20:37

>私の使っているものはoricoカードなんですが、どうなんでしょうか。



1%って比較的還元率はよい方に分類される。
どのカードがよいと思うのかは、あなたの自由ですから。

>クレジットカードの年会費は無理なんですね。。

ゴールドカードとかになると、ポイントの還元率が通常のものよりも若干よかったりしますけどね。
年会費無料でも、ポイント還元率をうたっているものはありますので。
年会費が有料のものは、国内旅行の保険がついている。(無料でも一部ついているものがある)
ショッピング保障がある
とかの保険的なものの有無とかの違いですよ。
ゴールドカードなら、空港のラウンジが使えるとかですけどね。

関西電力も口座振替は、54円の割引はあります。
クレジットカードは割引はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショッピングの保証などがあるんですね。
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/01 01:09

東京電力(現在は東京電力エナジーパートナー)、東京ガスの場合、口座振替だとそれぞれ54円の割引があります。


そうすると、月々の電気量またはガス代が5400円の場合で1%の割引です。
もっと電気代やガス代が少なければ、より割引率は高いことになります。
クレジットカードのポイントの還元率はおおよそ1%とすると、目安としては月々の電気料金やガス料金がそれぞれ5千円を下回っていれば口座振替の方が得ということになります。

その他の電力会社やガス会社の場合はどのようになっているかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれが東京ということはわかりますが、他にどの県であるのかわかりませんが、私は関西に住んでいます。
5000円より安ければ口座振替ですね。参考になります。

お礼日時:2017/10/31 16:20

それは本当ですよ。


上手く使えば便利でしかないクレジットカード。 使えば使うほど便利です。
勘違いさえしなければ。
現金を全て口座に入れて生活の全てを
カードでしても良いくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てがカードで行けたらいいですが、カードが使えないお店もあるので、使えるところでは便利ですよね。
質問していながら逆撫でするようなお礼をしてすみません。

お礼日時:2017/10/31 16:22

カード利用に対する還元内容はカード毎に異なります



どのカードが良いのかは、利用者の行動半径とか生活習慣とか好みとか
かなり要素が異なるので、万人に共通のってのはなかなか無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

言われてみれば、確かに内容はカード毎に異なりますね。
かといってどれがいいとかも自分ではわからないもので。。

お礼日時:2017/10/29 22:19

クレジットカードで支払うと、200円につき○ポイントや1000円につき○ポイントってなりますから、光熱費もクレジットカードで支払うとポイントが加算されます。


ポイントが加算されないのは、電子マネーにチャージした場合やクレジットカードの年会費、国民年金保険料とかです。

ただ、どのクレジットカードがよいかは、人により異なりますね。
あなたがメインにしているクレジットカードを使っている方がポイントが貯まりますし、よく利用するサービスなりがありポイントを貯めたいものがあるなら、それを使っている方がよいことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

私の使っているものはoricoカードなんですが、どうなんでしょうか。
クレジットカードはなんとなく作って使ってはいないのですが。。

クレジットカードの年会費は無理なんですね。。

お礼日時:2017/10/29 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!