プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像の問題32のイについて質問します
解答には(l+d)×2θ=4Rω(l+d)/c とだけありどういう計算かわかりません
ご解説よろしくお願いします

「画像の問題32のイについて質問します 解」の質問画像

A 回答 (2件)

入射角がθ0の状態で回転軸Oに入ってきた光が反射して凹面鏡Eへ向かいます。

(当然反射角もθ0ですね)
その時の光(添付図中の実線)と反射光の角度は「2×θ0」となります。
Eは極率半径Rの曲面を持っていますから、Eから反射された光は必ずOへ帰ってきます。
光の往復にΔt時間要しますから、BはΔθ回転し、このときの入射角は(θ0-Δθ)となっていますね。よって、このときの反射光(添付図中の破線)との角度は「2×(θ0-Δθ))となります。
つまり、平面鏡BがΔθ回転する事により、実線と破線の角度は、「2×Δθ」違うのです。
また、中心角θcでの半径r(図中のl+d)上での弧の長さはr×θcであることは知ってますね。
※角度の単位はrad(ラジアン)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどよく分かりました!丁寧にご説明いただき本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/11/01 20:33

各速度ωで回転する鏡Bが角度θだけ回転したときのPaP間の距離は「(l+d)×2θ」であることはよろしいですね。


Δt時間に回転した角度θは
θ=ωΔt
となりますから、後はΔtを求めるだけです。
Δtは何を意味していますか。
BE間を光が往復する時間ですから、
Δt=2R/c
と表せます。
これを代入すると、解答のような式が導出できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
すみません最初の(l+d)2Θになるところからわかりません
そこがわかればいただいたご解説で答えまで行けそうです
最初のところご説明頂けたら嬉しいです

お礼日時:2017/11/01 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!