プロが教えるわが家の防犯対策術!

10ヶ月の赤ちゃんに、しつけ

0歳の赤ちゃんを連れて病院の帰りにうどん屋へ寄りました。
最近どこでもつかまり立ちをしたがり、うどん屋でも私が食べてる間、息子が隣でカウンターにつかまっていました。

息子は病中でしばらく食事を摂れていなかったので、大好きなうどんを少しだけ食べさせてやりました。
病中なので本格的に沢山食べるわけでもなく、座らせても癇癪をおこして大泣きするので、つかまり立ちしている状態でササッと食べさせました。

それを見ていた知らないオジサンが「行儀悪い!」とか「やっぱり若い親か!」と、罵ってくるのが聞こえました...
子育てをしたこともない団塊世代の男に公の場で子育てを批判されるなんて気分が悪かったです...。

座りなさいと言って通じる月齢でもない0歳の赤ちゃんに、力ずくでも座らせるべきだったと言うことなのでしょうか??

私は高齢出産であちこち痛めて体が不自由な身、息子も体が弱く1ヶ月以上も病気で衰弱していたので無駄に体力消耗させたくないとゆう思いもあり。
しかも強引に座らせるとなると店内には息子の泣き声が響きわたり、誰にとってもろくなことにならないと思うのですが...

子育て中の皆さん、同じ状況ならどうされますか?

A 回答 (7件)

わからない人にわからせようなんて、労力の無駄。


こいつ何も知らないばかだね~と心の中でののしっておしまいです。

今日、雑誌で似たような話読みました。
元プロ野球の江川卓さんの対談が載ってたのですが。
江川さんは、現役時代に、速球投手でしたが、よく、手抜きといわれていました。
しかし、江川さんによると、どんなに速球を投げても、打者は。打席を重ねると、だんだん球になれてくるもの。
自分は、完投したいから、最初は全力で投げず、じょじょに球速をあげるようにした。
そのため、序盤で打たれて手抜きといわれ、悔しい思いをしたけど、「完投するために最初は緩めに投げている」なんてことは、作戦だから、言うわけにいかない。心の中で、「俺は、完投のために投げているんだ、みんなわかってない。」と思って我慢したそうです。
これ、本当のことかどうかはわかりませんけどね。仮に本当なら。
わからせられない相手には、黙って耐えるしかないと思います。
かわりに、ここで愚痴でも火でも吐いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、同じ立場にならないと、わからないものですね。
本当に子育てしてその状況にならないと、想像もつかないのでしょうね。
労力の無駄だと、たしかにそう思います。野球選手よい例え話ですね、勉強になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/31 16:52

うどん屋さんに行くのはあなたの勝手ですよ~(^o^)私も今11ヶ月の子供が居ますが色んなところに行きますよ。


まだ言ってもわからない月齢ですが「お座りだよー」と言って座らせる習慣が大事だと思います(^o^)その繰り返しでご飯のときは座らないといけないんだって分かってくるので(^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、伝わらなくても声かけするのは大切だと思います。座りなさーい!!と私もよく言ってますが、まだ通じなくて...そのうち通じるようになるのが心待です(-_-)

お礼日時:2017/10/31 16:29

ごめんなさい


私なら10ヶ月の子供連れてカウンターでは食べません
椅子に座ることができないうちは外食はしていません
子どもにとって危険ですから
躾の問題でなく危険への配慮の問題
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わかりにくかったですね、カウンターは、バーのカウンターのようなではなくて...一般家庭の和室にある高さです。
いすに座れないうちは外食無しって大変ですね...私は体が不自由で調理は不可能なので毎日ずっと宅配弁当ですが、宅配が休みのときや病院で帰りが遅い日など、断食するわけにいかないので、どうしようもないですね...。

お礼日時:2017/10/31 16:34

そんなバカおやじはほっとく。

泣かせてまで座らせる必要ないし。
誰かの邪魔になってたら困るけど、そうじゃないならつかまり立ちしてる可愛いお子さまにそんな事言う神経がわからない。
前に私の子供達が温泉の休憩室で走り回って叱ったら他人のおば様に走らせてあげなさいって怒られたわよ。
なので適当にすみませ~んって言っといた。
他人は無責任だし気にしないで❗
美味しいうどんが台無しね。
お子さまが早く回復されると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。まだ言葉はわからないですが、赤ちゃん相手に罵るなんて、冷たいなと感じました...やはり子育てをしたことのないオジサンにはわからないですよね...私ももっと強くなって、頑張っていきます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/31 16:42

No.2さんに同意



0歳児の病中の子供を飲食店に連れていくなんて、理解に苦しみます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

身寄りがなく頼る人はおらず、赤子を置き去りで出るわけにもいかず、やむなく連れて出た次第です。手術後で疲弊しており遠方へ行くことはできず、帰り道にうどん屋しか無かった為、店は10分で出ました。
選択肢の無いこともあります。あなたは想像力の無い方ですね。

お礼日時:2017/10/31 16:22

自分に子どもができると、ついつい他人の子にも目が行きがちになりました。


うどん屋で10か月くらいの子どもはよく見かけます。
別にうどん屋に行くこと自体は構わないことだと思います。

しかし僕が目を疑ったのは
>息子が隣でカウンターにつかまっていました
とはどういう状況でしょうか?
お子さんが床に立っていてカウンターにつかまり立ちをしているのか、椅子に立ってカウンターにつかまり立ちをしているのか、いずれにしろ、うどん屋のカウンターでちいさな子どもを見かけたことはありません。
床に立っていようと椅子に立っていようと、危険極まりないと思うのですが…
(前者は他の客の足を引っかけて熱いつゆを浴びる、後者は椅子からの落下)
抱っこひもやベビーカー、子ども椅子でもない限り、絶対に座敷でしょうよ。

座敷がないとなればそういう店を探すか、諦めて手軽に食べさせられるものを与えて、うどんを家で作るか店屋物にすべきだと思うのですが。

質問者さまが「高齢出産」という言葉を使いましたが、そういう方や祖父母の方は子ども(孫)への安全への配慮に欠けていることが多いなとは思います。
0歳児にしつけやマナーを教えるのは厳しいですが、しつけやマナー通りにしていた方が「安全」という側面も多々あります。

泣こうが喚こうが周囲はそのことよりもむしろ「親の対処」の方が批難の対象になるだけです。
(子どもに泣くな喚くなという狭量な人もいますが、多くの人はそれ自体は仕方ないと思っていると思います。「泣くのが仕事」)
ご自身にその体力や気力がないとなれば、やはりうどんは帰宅後ということでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

カウンターとゆうのは、テーブルを間で仕切って対面の人と顔が会わないカウンター風のテーブル?で、わかりにくくてすみません。そんな高い危険きわまりないなカウンターじゃないです。座敷のちゃぶ台の高さです。でもそれでもこけると危ないので十分に気を付けてましたが...ご心配ありがとうございます。
子供を力ずくで座らせると大泣きして、いつもそうですが機嫌損ねると食べません。高熱で寝込んでいた病み上がりで体重も減少してて、大好きなうどんなら食べてくれるかなと、食べてもらうことを優先しました。ずっと病中苦しんで泣いてばかりいた子に無理矢理すわらせて泣かせることはしたくなかったです。久しぶりに外で機嫌よくつかまり立ちしてるのを邪魔したくなかったんです。同じ立場になればわかると思うのですけど。。

お礼日時:2017/10/31 16:49

検診帰りで、病気の子どもを連れていたらうどん屋さんには入らずまっすぐ帰ります。


寄るとすれば近所のスーパーですね。
うどんを買ってさっさと帰ります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

近所にスーパーがあれば良いですね、帰って調理ができるような設備と健全な体があれば良いですね。毎日の通院、何も食べず帰りますか...母乳も出ませんね。。

お礼日時:2017/10/31 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!