dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足首の靭帯が3つ切れていて松葉杖での生活が始まりましたが、電車通学で家から駅→駅から学校での道のりが非常に困難です。
これって学校休んでもいいと思いますか?
松葉杖のアドバイスも教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

靭帯3本って全部やん...


大変やばいね。私も高校時代に靭帯1本切れて、アキレス腱も一部損傷した時に松葉杖で生活していました。

松葉杖で一番大変だったのは「手のひら」です。
手のひらに全体重が乗りますし、動く度に擦れるので手の皮が剥けてすごく痛かったです。
取っ手部分にタオルを巻き、和らげるようにする事で普通に使えるようになりました。
脇にも全体重が乗るので脇の部分にもタオルが必要です。

タオル以外でも、自転車用の滑り止めの付いたグローブなども有効です。
クッションが付いていればなお良いでしょう。

他に苦労した事はあまりなかったですね。
片足飛びが上手くなったのと、片足だけ筋力が強くなったことくらいですかね。

学校は休んではいけません。
足怪我しても頭と手は動くでしょう。私も休んではいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なアドバイスありがとうございます!
やはり休むのはダメですよね…
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/31 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!