dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤信号に気付いたらNでエンジンを切って惰性走行、停止線でバッテリー上がり防止のライトOFF

夜にエンジンを切ってライトを消して信号待ちをすると違反になりますか?
無灯火は停止中もだめですか?
ガソリン節約に燃えていて命をかけています、止まったらエンジン停止
駐車に失敗してもやり直さずエンジン停止
マナーの悪い同乗者にはガソリンがもったいないから降りるように言う
ちょっと車移動して?→ガソリンがもったいないと拒否 トラブルに発展
(某カーヨー品販売店で整備完了車の置き場に駐車したら、そこ駐車場じゃないっすわ~といわで、だから?と聞くと移動すように言われ、ガソリンがもったいないと拒否するも、高圧的に言われ仕方なく車を移動させ、その後ドラレコ映像をネットに晒し本部にクレームを入れましたね)

アイドリングストップ車じゃない車で頻繁にエンジンをかけたり切ったりを繰り返すと早く壊れますか?
また
アイドリングストップ機能のある車でも機能をOFFにしていた方が車体に優しくて、余計な修理代を払わずに済み逆に経済的ですか?

A 回答 (11件中11~11件)

>赤信号に気付いたらNでエンジンを切って惰性走行



これ、油圧がなくなってブレーキの倍力装置もパワステも効かなくなるのでものすごく危険なのはおわかりの上での行為でしょうか。
他の行為についても、ほんの僅かなガソリン節約のために事故の危険や車の消耗などが増えたら本末転倒ですよね?
文面を読む限りの印象では、あまり賢い行為とは感じられませんでした。
そんなにガソリン使いたくないなら日産リーフでも乗ったら良いと思います。
もしかしたらそれも本末転倒かもしれませんけど。

>アイドリングストップ車じゃない車で頻繁にエンジンをかけたり切ったりを繰り返すと早く壊れますか?

はい。確実に消耗します。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!