アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I know her good student

彼女が良い学生の事を知っている。であってますか?

五文型ですか?

A 回答 (9件)

補足します。


her good friendはknowの名詞句で目的語になります。よってこの文章は第3文型になります。
    • good
    • 0

りーちょんさんの英文を適切な日本語にすると


「私は彼女の親友を知っている」となります。自分の親友をmy good friend 又はgood my friendという表現をしますから難しく考える必要がないと思いますよ。
いかがでしようか?
    • good
    • 0

彼女の良い学生を知っている。



だと思います。
student に冠詞が無いのは her が付いているからでしょう。
    • good
    • 0

そもそもこの文が間違っています。



1.know は第5文型を取らない。
I found her a good student.
(会ってみると)彼女はいい生徒だと分かった
のように、find ならいいのですが、know はこの構文を取らないのです。

I know her as a good student.
I know her to be a good student.
I know (that) she is a good student.
なら、OKです。
意味は全て「彼女がよい学生であると知っている」です。


2.good student には冠詞が必要です。
上に挙げた文を見て下さい。
全部 a がついていますね。
    • good
    • 2

訂正します


中1レベルの例外動詞は
listen、look、smileと書きましが
smileは自動詞です。申し訳ありません。ちなみにbe動詞は曖昧な状態を表す自動詞です。
    • good
    • 0

りーちょんさんの質問文を私は「私は彼女が良い学生だという事を知っている」という内容だと解釈しましたが、間違っていたら申し訳ありません。


また、「5文型ですか?」とありますが、基本5文型の中でどの文型に該当するのか知りたいのですか?
りーちょんさんの質問文はSV that節と呼ばれる文章です。りーちょんさんを中学生だとして説明します。もしも間違っていたら申し訳ありません。
先ずはSV that節を説明します。
Sは主語、Vは動詞、節は主語、動詞が含まれている文章だと理解して下さい。SV、つまり主語、動詞 それから
that、thatは良く省略されます。thatの後ろに主語、動詞が含まれている文章があるという事を意味します。
りーちょんさんの質問文を考えてみましょう。SVに該当するのが
主語= I
動詞= know
だという事になります。
SV that節の英文が正しく書ける様になっていただきたいので、一般動詞の種類から説明します。一般動詞には目的語を必要とする他動詞、目的語を必要としない自動詞があります。
他動詞から説明します。
他動詞は目的語、つまり動詞の対象となる言葉の事です。名詞が目的語になります。他動詞の特徴は「何を?」という発想が必要だという事です。
ex)eatを考えてみましょう。
相手からいきなり「私、食べたよ」って言われたら「何を?」って言いたくなりませんか?この「何を?」という感覚が大切ですから覚えておいて下さい。例外もありますが、ほとんどが中1レベルの単語( look、listen、smile等)ですから迷う事は少ないと思います。他の動詞を考えてみましょう。
ex)haveは「持っている」という意味ですよね。相手からいきなり「私、持っているよ」って言われたら「何を?」って相手に聞きたくなりませんか?haveは目的語を必要とする他動詞だという事が分かります。
次に自動詞の説明をします。
自動詞は目的語を必要としないので
「何を?」という感覚がありません。
ex)run という動詞を考えてみましょう。相手からいきなり「私、走ったよ」って言われたら「いつ?」「何処で?」「誰と?」という発想があっても「何を?」とは言わない筈です。分かりますか?自動詞と他動詞を見分けると英語が理解出来る様になりますから見分けられる様になって下さい。
次にgoという動詞を考えてみましょう。意味は「行く」です。相手からいきなり「私、行ったよ」って言われたら、やはり「いつ?」「誰と」と言っても「何を?」とはならないと思います。理解出来ましたか?
それでは質問文の動詞 knowを考えてみましょう。knowは自動詞なのか他動詞なのか見分けられますか?
答えは他動詞です。他動詞ですから動詞の後ろに目的語(名詞)が必要となります。
ex)I know him.
「私は彼を知っている」という意味ですが、knowの後ろにhimという人称代名詞という名詞の目的格があります。目的語は日本語で「〜を又は〜に」に該当する言葉です。良く覚えておいて下さい。
私が勝手に解釈した「私は彼女が良い学生だという事を知っている」を英文にすると
I know that she is a good student.
となります。thatは省略可能ですから
I know she is a good student.
となります。
「節」は主語、動詞が含まれている文章だと説明したと思いますが上の英文の節の部分の主語、動詞が分かりますか?正解は
主語=she
動詞=is
が「節」の中にある主語動詞になります。knowは他動詞ですから目的語(名詞)を必要とします。she is a good student.が名詞の役割りをしていて主語と動詞が含まれていることから「名詞節」と呼ばれています。名詞節を日本語にする時は「〜する事を」
「〜だという事を」という様に「〜事を」と訳すと綺麗な日本語になります。
SV that節は基本5文型の中の第3文型になります。she is〜student.がknowの目的語になっています。

SV that節を理解するのに大切な事が2つあります。その説明をします。
1つ目は日本人とネイティヴの世界観の違いを理解する事にあります。
ネイティヴはキリスト教徒が多いので彼らの頭の中には神様という存在が常にあります。日本人の頭の中には神様を意識的に感じてはいません。表現が悪いのですが日本人には「悪い事を考えても言葉に出さなければセーフ」という発想というか認識があります。
ネイティヴの世界観は常に神様の存在が大きくありますから「頭の中で悪い事を考えた時点で神様に見られている」と感じています。ですから日本人と違い「頭の中で悪い事を考えた時点でアウト」なのです。以上の理由からネイティヴの世界観では「思う」と「言う」は同じ感覚として捉えています。日本人とネイティヴの世界観の違いを理解した上で2つ目の説明を読んで下さい。
2つ目を説明します。
主文の動詞のknowについてですが結論から先に言うとSV that節の動詞は「思う」「言う」「分かる」系の動詞しか使えないと言う事です。日本語で考えてみましょう。
「私はキムタクさんが静香さんを愛している事を知っている」を考えます。
最後の「知っている」を「思っている」にしても伝えたい内容は変わらないのが理解出来ますか?もちろん最後の「知っている」を「分かっている」に変えても同じ意味として伝わります。SV that節の英文を読む時、主節の動詞がknowの様な簡単な動詞ではなく、難しい動詞が使われていて仮に動詞の意味が分からなくても、ニュアンスの違いはありますが「思う」「言う」と考えれば英文の意味が分かると思います。
SV that節では「思う」「言う」「分かる」「感じる」系の動詞しか使えないという証明をしましょう。
I know she is a student.という英文があります。knowは他動詞です。「思う」系の動詞に入れ替えてみましょう。
I think she is a student.
I feel she is a student.
意味が通る英文になっているのが理解出来ますか?
逆に同じ他動詞を使いますが
I have she is a student.
I write she is a student.
どうですか?同じ他動詞でもhaveやwriteを使うと意味不明になります。
SV that節の英文では「思う」「分かる」「知っている」系の動詞しか使えないという事を覚えておいて下さい。
これを知っていると結構役立ちますよ。

また何か疑問に思われる事がありましたら遠慮なさらず質問して頂ければ幸いに思います。

勉強する事は大変だと思いますが
頑張って下さい。
    • good
    • 0

S + V + O + C ですね。


「私は彼女が良い学生であることを知っています」とした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

後半「彼女の良い学生」になってます。



「彼女は良い学生です」という文は作れますよね。

「I know」に
「彼女は良い学生です」をくっつけましょう。
    • good
    • 0

>彼女が良い学生の事を知っている。

であってますか?

間違ってます。
何でそこでherなの?
こんなところで質問して回答者を煩わせる前に、素直にネット上の自動翻訳で確認なさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!