
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
わかります。
領域によっては、課題が終わらなくても睡眠時間は取ってねと言ってくださる先生もいました。でもある先生は、学生が寝れないことをわかっていながらも大量の課題を出しています。徹夜した学生も沐浴、ケアを実施しなきゃいけないので、何か事故があったらどうするんだ……って思います。
免疫も落ちて体調を崩しやすくなって、でも風邪引いたら自己責任って納得できませんよね。
要領よくできれば早く終わるんでしょうけどね、なかなか上手くいきません。
質問者様は、現役の看護学生でしょうか?大変ですけど、今はこれを乗り越えなければいけないので、お互い頑張りましょうね。
No.5
- 回答日時:
おっしゃる通り。
ただしひとつだけ言えるのは、これを乗り越えないと看護師にはなれないということ。世の中には問題のない完璧なシステムってないわけね。みんなそういう状況下で資格を取るなり、社会で働くなりしているわけ。
愚痴も出るだろうが、今やるべきことはシステムの批判ではなく、看護師免許取得のための努力。システムを批判したければ、看護師免許を取って、偉くなってから制度を変えましょう。
おそらく覚えることもたくさんあるし課題もたくさんあるんだろうね。でもシステムを学生第一に考えてしまうと、単に学習期間が伸びるだけで結局は学生が損するようになるかな。例えば、看護大学が6年制、専門学校が4年制になるとか...。そうしたら睡眠時間1時間ということはなくなるだろうが、社会に出るのが遅くなるよね。とはいえ、学習項目を減らすわけにはいかない。現状でなるしかないよね。もしいいアイデアがあるのであれば、看護師免許をとって偉くなってから訴えてくださいね。
No.4
- 回答日時:
課題をするのに、その都度ネットで調べているなら、出された課題が悪いのではなく、課題に取り組む環境が悪いのですよ。
ある程度の資料や文献は本や雑誌で手に入れるべきです。
ネット検索で見つかる専門知識などたかが知れていますよ。
No.3
- 回答日時:
私もそれすごく思います…。
私も実習中は記録が多すぎて全然寝れません。なのに睡眠時間はしっかり確保しなさい。じゃないと良い看護はできないわよ。でも、記録はちゃんとやりなさい。と言われてそんなの無理と思いました。
No.2
- 回答日時:
医者は、年間2258時間の残業をして問題になってますが。
これに比べると・・問題ないし、それくらいしないと、人の命を預かるのです。自覚できない人は、落ちこぼれるだけです。早く辞めて転職すれば楽ですよ!?事故のないうちに・・・・・・・ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護学科志望の高3です。 将来助産師になりたくて、助産師の資格もとれる私立大の看護学部を目指していま 1 2022/06/26 21:18
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
- 日本語 添削のお願い 2 2022/11/15 14:07
- その他(恋愛相談) 医療大学生です。 夏休みに実習で病院に2週間程行ったのですがそこの病院の若い男性の看護師さんを好きに 4 2022/09/12 03:45
- 医師・看護師・助産師 添削をお願いいたします。 私が考える看護師を職業とすることへの覚悟とは、慌ただしい臨床においても患者 4 2022/04/20 22:02
- 医師・看護師・助産師 実習中の看護学生1年です。 看護師さんと同じ時間でお昼に入る時になんて伝えたらいいですか? お昼は同 2 2022/07/27 06:26
- 教師・教員 教育実習によるストレス 私は今高校に体育教員として教育実習をさせて頂いています。私自身教員になりたい 2 2023/06/19 00:17
- 会社・職場 理学療法士の実習生です。 現在実習中なのですが、家に着くのが7時30頃で、それから課題をして、12時 3 2022/06/22 12:57
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
医者とか薬剤師は大卒じゃなき...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
なぜ男性で助産師になりたい人...
-
病院の、映画やドラマで、担当...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
看護師の皆様
-
看護師 異動先の仕事内容
-
なぜ看護士さんは、患者に対し...
-
看護師さんに質問です。 先日、...
-
看護師の有給取得について
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
採血について
-
採血について
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
病院勤務の薬剤師、臨床検査技...
-
進路について
-
知人は、幼少期から食べ物に対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
採血について
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
採血について
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
看護師さんに質問です。 先日、...
-
取り返しのつかないインシデン...
-
看護師の有給取得について
-
病院勤務の薬剤師、臨床検査技...
-
看護師 異動先の仕事内容
-
なぜ看護士さんは、患者に対し...
-
進路について
-
26歳で医学部に入学したい女で...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
とある病院に入院中です。 入っ...
-
大学病院の看護師は看護師でも...
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
医師と看護師に付いて
おすすめ情報