アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の妹について、どうしたら良いか分からないので質問させてください。
かなり長文になります。
真剣な質問ですので、それを理解した上で回答よろしくお願いします。


妹は現在高校2年生、ですが高校は全く行けておりません。
それどころか遊びに行くこともせず家に引きこもり外に出るのは病院(精神科)に行くときだけ。
何をするにもやる気が起きず、外に出ないので体力も落ち、寝てばかり。

親や私が、カラオケに行こう、好きなアニメのイベントに行こう、遠出して遊びに行こう誘ってみるも、行きたくない、行けないと一言。


元々小さい頃から人とコミュニケーションを取るのがかなり苦手で、自分に自信がなく引っ込み思案、些細な一言でもすごく傷ついてしまう繊細な子でした。友達も少なかったです。

学校に行かなくなったのは、中学1年生の2学期から。
きっかけは、クラスでいじめがあり、次のターゲットは自分になるとの話が聞こえてきて、怖くなりそのまま不登校になりました。

そしてその頃、質問主である私が父と大喧嘩して家出、その後両親は離婚と、家庭環境にも問題がありました。
後から聞いた話によると私が家にいない間も結構夫婦間は荒れていたんだとか。元々ずっと喧嘩をしている夫婦ではありましたが…。
(私は今は父とは会っていませんが、母とは仲良いです。私は結婚し、妹は母と2人暮らし)

そういうのが積み重なり、妹も精神的にダメになってしまったのかと思います。


病院の先生曰く、恐らく生まれつき軽度の発達障害があるのではないかとおっしゃってました。
現在精神安定剤等の薬を飲みながら生活している状態です。

先々の不安なことばかりを考えて、自分の殻に閉じこもってしまう病気らしいです。
ひどいときはめまい、嘔吐、何者かが自分の耳の中に針を入れようとしているなどの幻覚が見えるなどの症状もあったそうです。

不安障害というのでしょうか?症状もそれと似ています。
(すみません、私も母から聞いただけの情報ですのでどういった病気かという詳しい内容は分かりかねます)


今は全く部屋から出てこようともしない状態ですが、定時制の高校に入学したばかりの頃は体調も良く、安定しておりました。
私と服を買いに行ったりカラオケに行ったり日帰りで遠出したりしていたし、学校に同じ趣味の子が数人おり、その子達と遊びに行ったり、学校に行くのが嫌だと言うこともなく、やっとこの子も普通の生活を送れるのかなと安心していたのですが、その友達が皆半年もたたずに退学、そして妹も学校に行かなくなりました。

今は遊びどころか家族とご飯に行くのすら嫌だ、以前は自分から進んで行きたいと言っていた好きなアニメのイベントすらも怖くて行けない。


親も考え、高校を変え4月からまた通わせましたが、行けない状態です…

病院の先生は、「やりなさいと怒ったり無理に外に連れ出すのは絶対にダメ。余計に自分の殻に閉じこもり誰ともしゃべれなくなってしまう。何をするにも自分からやりたいと言い出さないと行動しないので心を開いてくれるまで待つしかない」とおっしゃっていたそうです。

実際母も、全く学校に行かない妹に腹を立て怒ってしまったら、その後何日も寝てるだけ、ご飯も食べれない状況が続いてしまいました。


母ももう60越えてます。普通ならもう子育ては終えてる年齢です。その上母子家庭、裕福ではありません。これから先働き続けるのが困難になってきます。すでにもう腕や足腰が弱く、フルタイムでは働けないです。生活保護をもらってます。

母がもし亡くなってしまった時。妹を誰が養っていくのか…
私たち夫婦しかないと思ってますが、私にもいずれ子供が出来ると思うと、なかなか難しいでしょう。
それどころか、義理の兄とは言え血の繋がってない男の人と妹が一緒に暮らせるとは思えません。
あの子は成人してもずっと家に引きこもってしまうのか。

母が「私が死んだらあなたはどうするの?」と問いかけると「お母さんが死んだら私も死ぬ」と返事が返ってきたそうです。
もし本当にそうなってしまう前に何か手はないのか。

こうなってしまった原因の1つに私の家出もあると思うし、母を楽にさせてあげたいという気持ちもあり、この状況をどうにかして抜け出したいです。


妹が、学校に行きたい、遊びに行きたい、自分から行動したいと思うようにするにはどうしたら良いでしょうか。
身内に妹と似たような症状がある方、どうしていますか?

かなり真剣に悩んでます。どうかご回答よろしくお願いします。長文失礼しました。

A 回答 (3件)

私には母子家庭の妹と広汎性発達障害と診断されている姪がいます。


現在生活保護を受給しています。
今年姪が成人したのを機に、ケースワーカーさんの勧めで世帯を分離させました。
つまり同じアパート内の別々の部屋に暮しているんです。
もし妹さんに発達障害の可能性があるなら、早々に診断を下してもらい療育手帳の申請を行いましょう。
姪は2歳半検診の時に診断され療育手帳の交付を受けています。
また高校在学中に精神障害者保健福祉手帳の交付も受けています。
20歳になって直ぐに障害年金の申請もしました。
妹さんにだってあなた方がしてあげられることがまだまだありますから、諦めずに一人になっても生活していけるように行政に繋げてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
母にそのことを相談し、発達障害があるかどうか診断してもらうことにしました。
地道に頑張っていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 10:36

現実的に、あなたがこうすれば引きこもりがなおるという魔法はありません。



精神障害も疑わしいと指摘されているようですから、
カウンセリングなど、専門家に聞きながら長期で向かわなければならないと思います。

カウンセリングにはお金がかかります。
長く続けるのは経済的に苦しいと言うご家庭は少なくありません。

将来、親が亡くなったあと誰が面倒を見るのかも含め
経済的な不安もありますし
子らから先
グループホームや障害者支援も含め
一度障害者支援を受けられないか役所へ相談してみてはどうでしょうか?
もちろん医師から診断されるかも確認して下さい。

たとえ、精神疾患の診断がもらえなくても
家族が面倒を見れなくなったときには
公的支援は受けられますので
不安な事、まとめて相談されたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。対処法が待つしかないからなかなか難しいです。
障害者支援も将来受けてみるよう検討しておきます。

それまでに自然に完治することを願います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/14 19:00

全くの素人の答えなので期待しないでください。



ネットとかはやっていないのでしょうか?
外に全く出たくなくても何かの形で、どこかで接点はあると思います。
また、友達が退学したとして学校に行かなくとも何がしらの(今ならLINEとか)であると思います。
親兄弟に言われるとどこか意地になってしまう面もあるかと思います。
何がしら、どこかの接点を使うしかないのではないでしょうか。
引きこもってしまうとフェイスブックはありえないと思います。
でもツィッターなら?
本当の気持ちを吐き出しているかもしれません。
もし、妹さんのメアドは分かっているのなら一度探してみるという手はあるかもしれません。
先ほどのLINEにしても貴方と言葉を交わせなくても文字にしてみたら受け入れてくれるかもしれません。

難しい問題だと思うので私が思った事を書いてみました。

見当はずれでしたら申し訳ないのですが、思い浮かんだのはこの様な事です。

難しいですね。
少しだけ距離を置いて客観的に見れたらいいのかもしれませんが、身内ではそうもいかないでしょうし。

他にも知恵を貸してくれる人が現れるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ツイッターはお互いフォローしているのですが、全く呟いていない状態ですね…
妹曰く「呟くことがないから呟かない」だそうです。

積極的に他愛もない会話をラインでしてみるのはありかもしれないですね。
そうしたら妹もまた外に出たいと思うようになるかもしれません。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/14 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!