プロが教えるわが家の防犯対策術!

get married のように、get + 過去分詞で、--の状態にある、という表現があり、例えば、Let's get started. (始めましょう)という表現はOKだと思いますが、ミーテイングを始めましょうという場合、Let's get the meeting started.  は、S+V+O+C のような文型で大丈夫と思いますが。Let's get started the meeting は可能でしょうか。Let's get started running. は、例文帳に出てたので、runningが動名詞であれば、Let's get started the meeting. も可能かと思えるのですが。

A 回答 (8件)

Let's get started the meeting. ではなく


Let's get started on the meeting.です。

I want to get started on this right away.
すぐにでもこの件についてはじめたい。
http://eigo-jouhou.com/how-to-use-get-with-parti …

Let's get started runningがOKなのは
start ~ing で ~し始める という意味があるからです。
startがあるから動名詞がくることが可能になります。
    • good
    • 2

get started running で


start 〜ing が動名詞で可というのであれば
get started プラス名詞も同じように可と日本人的理屈ではなるはずです。

名詞の代わりが動名詞なので。

get started running というのは
get started by running の by の省略というか、
分詞構文の running というふうに日本人的には考えるしかありません。

日本人的というのもネイティヴは分詞と動名詞を区別しないので。

過去分詞の started なので、目的語は続かないのです。

ちなみに get は「〜になる」という瞬時変化から来ていて
get 過去分詞も状態的なものでなく
動作的なものです。
    • good
    • 0

get started by running がby の省略なら このrunningは動名詞とよびますよ。



http://choidebu.com/bunpou/doumeishikoubun/


分詞構文とはまず複文ですし、基本的には、分詞が接続詞と動詞を兼ねた働きをする構文のことなので、まったく違う話だとおもいます。
http://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e1405 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E8%A9%9E …
    • good
    • 1

https://sp.okwave.jp/qa/q9396129.html

このような in 〜ing もそうなのですが、
in がなくなった時点で動名詞とは説明しにくくなります。

もちろん、前置詞の後は動名詞。
でも started とか busy の後に名詞は来ないので動名詞とは説明できなくなる。

というか
って後から付け足したのはそういうことを言い出す人がいると思ったからです。

分詞構文を when とか because など接続詞の代わりみたいに思ってたらわからんでしょう。

and の代わりというか、
付帯状況というか。

とにかく、分詞とか動名詞と区別できないような表現で
ネイティヴが区別しないからできた表現です。

不定詞の名詞的用法にしても動名詞にしても名詞の代わりと習うのがおかしいという議論なら別ですが。
    • good
    • 0

とにかく


I started working のような普通の start 〜ingでは説明できない、別のものです。
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6339846.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7175615.html

go shopping のような表現は
go on a picnic のような前置詞がもともとあったようで
歴史的には動名詞なようです。

でも前置詞がないと分詞に感じてしまう。

こういうのもすべてそうですが、
ネイティヴは分詞と動名詞を区別しない現れなんです。

by が本来あったから動名詞、それでもいいでしょう。

でも普通の start 〜ing とは違うわけでしょ?
    • good
    • 0

わからない人のために言い換えましょう。



get started running
これは get started by running から来ていると考えると動名詞。
でも普通の
I started working で「〜し始める」という動名詞とは別物。by があったんだから。
start の後に名詞が目的語になるように動名詞が目的語になった
I started working とは別物。

by を特に考えない場合、
get started running で付帯状況を表す分詞構文とも言えます。

分詞構文が現実に用いられる大半が付帯状況を表すもので、
接続詞を使って書き換えようと思うと and を使うくらい。

分詞構文を使う when/because などの代わりとする高校英語の分詞構文なんか
長文に出てくる英語では全く役に立ちません。

そもそも分詞構文は日本で言われるもので、文法家が常套句で使うものです。

come running とか
be busy 〜ing
なんかも分詞構文と逃げるのですが、
これなんかは普通に接続詞の代わりというのでは説明しにくいでしょう。
    • good
    • 0

ingには3つの用法しかありません。


http://school.jorudan.co.jp/eigolike/pc/columns/ …

動名詞でないなら現在分詞です。
少なくとも分詞構文では絶対にありません。まったく別の話です。
分詞構文↓
http://www.eibunpou.net/08/chapter20/20_3.html

○ Let's get the meeting started.
○ Let's get started on the meeting.
○ Let's get started 動詞-ing

☓ Let's get started the meeting.

文法用語より↑とだけ知っているほうが何倍も価値があります。ネイティブさえ分類を知らないのですから・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A