dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金を使うことが嫌になりました。

高校2年生です。
私はバイト禁止の学校なのでバイトをせず、親や親戚から貰うお小遣いで欲しいものを買い、友達と遊びます。
とはいえ、お小遣いは月いくらではなくて、なくなったら貰うしくみです。
無くなれば親からもらい、どこかに出かけるときや誕生日などに親戚がくれます。

一度に貰えるのは1万円ほどです。しかし1日遊びに行くと、交通費、食費、服を買ったりするので1日で無くなります。

そして私には買いたいものがたくさんあります。新しい服、バッグ、化粧品、財布、髪を巻くアイロンなどです。しかしバッグや財布は特に高いので、後回しにしていて、買いたいと言い続けて2年経ちました。小、中学生のころから同じものを一年中使っています。恥ずかしいです。

友達と遊べば、それらを買うことができません。そして昔から使い続けているものを持っていくのが嫌で遊ぶことが億劫になりました。3ヵ月のあいだ友達と遊べていません。

親に、「○○ほしいからお金ちょうだい」と言うと、「まだお小遣い残ってるならその中でやり繰りしなさい」と言われます。
お金を使ってしまい、なくなると、「この前あげたばっかでしょ」と怒られることもあります。

誕生日やクリスマスプレゼントは小学生以来もらっていません。せめて誕生日にお金を欲しいとは思ってお願いしても、「お姉ちゃんの車でお金かかるからダメ」や、「これから大学にお金使うからダメ」「修学旅行でお金使うからダメ」など、私が得しない理由、何年も先の理由を言われます。

無くなってもいつまで経ってもお金を貰えないと思うと、お金を使うことが嫌になります。

姉は高校生のとき、バイト許可の学校だったのでバイトをして、そのうえお小遣いを私より多く貰っていました。姉は暇さえあれば遊びに行っていましたし、今も仕事以外の時間は遊びに行っています。

親にこれを言ったら「仕方ない」で終わりにしてしまうので、ここで相談しようと思いました。
どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (5件)

>学校に申請して成績維持が条件



勉強に力を入れて頑張って成績を取り、認めてもらった上でバイトをして自由に使うということは不可能なのですか?
    • good
    • 1

こんばんわ、お小遣いって家によりますよね、私も使う目的が有ってそれに見合う分を貰う形でした、でも、毎月毎週のように漫画や文庫を買うためにお金をくれる訳でもなく、兄の貯金箱に手を出したり、親の財布からくすねたり、父にねだってもお小遣いは貰えなかったですからね。



まぁ以上のようなことをしないように折り合いを付けて下さい。

ちなみに、何十万もする物が欲しいのじゃないなら、ちょっとがめつく溜め込んで(出掛けないのに出掛けるとか言って貰っとく)買う事は出来ないですか?
友達とかに協力してもらっても良いと思いますよ。

家が困るほどあなたにお金を持たせたりはしないでしょうから、犯罪を犯す前に(私ですが)出来ることをやってみましょう。
    • good
    • 2

うちでは…


基本の小遣いは年齢分
17歳なら月17000円
学校の有る日は、
お昼代が1日3000円
しかし弁当持参してる笑
スマホや習い事の月謝
服や美容院とか日用品
映画や本は親払い
テーマパークは年パス
あとはSuica使い放題

ゲームとかは、
父親に買わせてるね

お父さんに、
おねだりしてみたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのなかで、スマホ以外は私が負担です…つまり1万円でやり繰りです。来月、ディズニーに行きたければ貯めるしかないです。
服も学校の購買も遊びに行くのも1万円です。無くなっても続けてもらえません。とても羨ましいです。
父は単身赴任なので2ヶ月に1度しか帰ってきません。
でも言ってみます。

お礼日時:2017/11/12 20:22

お金が欲しいなら自分で稼ぐそれが駄目なら諦める。


それだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました…

お礼日時:2017/11/12 20:23

あなたはお金は湧いてでるものだと思っていませんか?


親御さんも毎月何百万も稼いでいるわけではないのですよ。
親御さんは計画立てでお金を使っています。
いちど、食費がいくら、光熱費がいくら、携帯代がいくら、授業料がいくらなど、大まかに計算してみてください。毎月たくさんかかっているのがわかると思います。
その他にあなたの大学の費用など貯金もいるんですよ。文句の言い過ぎです。

それに親御さんに言えば1万円ももらえるんですよね。間違いなく多くもらっています。
月でもらっている高校生は平均して5000円位です。

遊ぶ時のお金を節約すれば、バッグや財布は買えるはずです。やり繰りが下手ですね。

親の文句ばかり言っていないで、自分のお金の使い方を反省して下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

食費も光熱費も携帯代も、家族みんな同じようにかかっています。携帯代なんか私がいちばんかかってないと思います。授業料は公立なのでないです。
大学の費用は私の貯金からも出されてしまうのですよ。
言えば貰えると言っても、なくなるまで貰えませんし、無くなっても続けてもらえませんよ。
友達でお小遣いが少ないからバイトをしている人もいます。学校に申請して、成績維持が条件です。それにバイトの許可をもらえるのはほぼ無いです。コソコソと隠れてバイトしてる子はいますが。
小学生や中学生が買えるようなバッグ、財布はお小遣いで買えますよ。節約しても買えないから困っているんです。

お礼日時:2017/11/12 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!