dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年あたり胸の痛みが伴う様な咳が出ていて、今は咳は出ないのですがクシャミなどすると、胸の上のほうが痛いので心配なり総合病院の内科で診てもらったら、レントゲンに左胸下のあたりに小さい影があると言われ血液検査と次の日にCTを撮る様に言われました。結果、やはりCTにも小さな影あり”肺がんかも?しれない”といわれました。過去に蓄膿症の手術を受けているので,蓄膿の膿が肺に落ちていると言う事もありますか?と聞いたら、それもあるかもしれないと言われ、過去5年以内の肺のレントゲンがあると良い言われたのですが、、、忘れてしまって無いかもしれないと答えたら、また2週間後にレントゲンをとる様に言われたのですが、もし先生の言う肺がんの可能性もあるのでしたら、レントゲン~血液検査~CTで分からないのでしょうか? (現在私は38歳、もう20年程1日平均20~30本喫煙しています)

A 回答 (2件)

レントゲンやCTでたぶん癌だとはっきりわかる場合もありますが、微妙な場合もあります。



その場合は、過去のレントゲンと比べて急に大きくなっていたら癌であると判断したりします。

andoreさんの胸の影が癌でないことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか、、、CTでもはっきり分からない場合があるのですね。 2週間後の2度目のレントゲンは、その影が大きくなっているか診るためのものでしょうか、、、。

お礼日時:2004/09/18 19:16

職業な何でしょうか?会社員でしたら毎年、法定の健康診断を受診して、フィルムは保管されてますよ。


私も同じように、胸に異常があり近所の掛かり付け医院でx線をとったところ、小さな影が見つかりました。過去3年分の写真を会社の病院で借りました。それで比較して以前よりあることが解り、結論からして肋膜厚癒着(胸を強く打った時に出来る傷)であることが解り現在も健康で暮らしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職業は10年ほど前から専業主婦をしています。
調べた所、3年前に市の検診で肺のレントゲンを撮っているので、早速フイルムを貸して頂いて次の診察の時に持っていこうと思います。

お礼日時:2004/09/18 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!