
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>全く力加減が分かりません。
トルクレンチやトルクドライバーを使いましょう。
どのくらいの加減かなんて口頭や文章での説明は無理。
仮に文章で示しても、それが共通の認識の上にあるものでなければ意味を成しません。
きっちり計測しながら締めこむことを強く勧めます。
・・・余談・・・
>手で力いっぱい締めた締め付けトルクって日本人の平均男性だと幾らくらいですか?
そんなもん無いし意味がない。
例:
自分はグリップの直径が25mmほどのドライバーで4kgほどの力でほぼ正確にネジを締め込むことができますが、
精密ドライバーでは1kgも力をかけて締めこむことができません。
新人さんにはトルクレンチとトルクドライバーを使ってどのくらいの力が必要なのかを体験させてます。
No.2
- 回答日時:
140kgf・cm=1.4kgf・m なので、1メートルのスパナを使えたとすると加える力は1.4kgということです。
10cmのスパナだと14kg、20cmだとその半分の力をかければいいので、「手の力いっぱいで」というほどではないです。
14.4Vクラスのインパクトなら1500kgf・cmくらいではないですか。
単位の換算についてはネットにあります。
http://www.tonetool.co.jp/support/pdf/torqwrench …
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/t …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) bnr32の純正オプションのFタワーバーの締め付けトルクはいくつでしょうか? 3 2022/12/30 09:18
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- 物理学 物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに 6 2023/06/23 19:39
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 車検・修理・メンテナンス ハブボルトには潤滑油を吹いた方がいいのか? 5 2022/10/03 16:11
- バイク車検・修理・メンテナンス 2017年式のzx14rに乗っています。 チェーンメンテナンスでフロントスプロケットカバー内も清掃し 1 2022/05/24 06:39
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- その他(行事・イベント) コルセットドレスについて質問です 私はお腹の締め付けに弱く、基本的にはゴムで楽なズボンを履いています 1 2022/04/15 14:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 ドレスの事で質問です 私はお腹の締め付けられると、下痢になりやすいです マタニティではなく、このタイ 1 2022/06/12 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電子工作】AC100Vコンセント...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
コイルが1つの時は自己誘導が発...
-
【電気結線】もしブレーカーを...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
より線は使えますか?
-
電気工事士資格 必要?
-
無停電でのブレーカー交換作業...
-
第二種電気工事士 筆記試験 素...
-
今度検査装置の組立配線の仕事...
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
【電気の不思議。書き直し補足...
-
電線って触っても大丈夫なんで...
-
テスターの使い方
-
電験三種メチャクチャ難しいで...
-
電気工事士法第2条第3項 電線...
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
【電気】1本の電気ケーブルに...
-
【電気・漏電ブレーカー】家の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
締め付けトルクの13.7Nm、140kg...
-
inventorship
-
延長コードについて 延長コード...
-
FM:はFROM「~」の略 TO:は何...
-
「Bro's(ブロス)」とは兄弟の...
-
「賜わる」と「賜る」の使い分け
-
外国企業の英字表記に使われて...
-
商工会の英語名称は?
-
o/sは何の略?
-
「-日付」の読み方
-
数量の単位を教えてください
-
INT関数は何の略ですか
-
××× & Co. の読み方
-
c/w の意味は?
-
学校長と校長の違いは?
-
画像あり Ly とはどういう意味...
-
R20の"R"は?
-
経口投与p.o.は何の略ですか?
-
Act (Cap.110)のように使用され...
-
Thursday(木曜日)の略し方
おすすめ情報