
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
教職大学院同士ですしどちらも同等のように思いますが、東京学芸大学でしょうか。
理由は2つ。
東京学芸大学は教育大にしては珍しく博士後期課程があるので(専門職学位課程から進学できるかは不明ですが)学識が高く万一進学したいとなった場合に進学できるからです。
もう一つは国立大なので学費が安いことです。
No.2
- 回答日時:
現在の大学との環境が異なるほう。
たとえば、私立大規模大に在学中なら学芸。地方国公立大に在学中なら早稲田。
理由は経験値の獲得。教職大学院ですから一般的な大学院選択での研究を深めるための環境比較でなく教職の現場で活きる知識を広げるための環境比較で考えるのはどうでしょう。
悩んでいるとお書きなので対象とする高度専門分野に関してははどちらの大学院も同等に見えてるという前提です。
No.1
- 回答日時:
全く無意味かも知れませんが、私が學藝大の附属大泉中学校に在籍していた55年前、大学院では無く大学の教育実習生がうちの学校にもおいででした、化学を教えて頂きましたが「憎たらしい神童」だった私は「平衡定数の単位」について訊きました、それが最も変な定数だったからです。
運悪く噛みつかれた男性の教習生は必死に考えてくれましたが、無理でした。ですが私は教習生とは重責だと餓鬼なりに感動しました。その問題は私自身が大学院のD1で先輩に指摘されるまで全くわからなかったのです。答えは非常に「美しい」のですが「使い物にならない」代物でした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 青学の教育学科と早稲田の教育学部 9 2022/12/03 20:35
- 大学・短大 むかつく人種 1 2022/11/19 00:58
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 建築学 大学の建築学科について 2 2022/04/23 21:18
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学院 大学院進学について 現在学部3年生です。 私の大学では大学院に進学する人は珍しくほぼいないのですが、 2 2023/03/03 12:51
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究室で干されています
-
別分野の学士で情報科学系の大...
-
なんで哲学で博士課程に進学す...
-
大学院では学生は研究に興味を...
-
人生逆転したい
-
大学院に出願したいのですが、...
-
理科大工学部二部建築学科から...
-
J-1ビザの帰国義務
-
やっぱり大学院進学したいです...
-
大学院に進学する人は、頭が良...
-
他大学院進学者
-
修了後の就職を見据えた大学院...
-
進級コースが18人しかいなくて...
-
立命館大学からNAIST
-
大学院 進路選択について
-
大学院を探しています。
-
大手メーカーのインターンの倍...
-
工学系大学院(修士取得)から...
-
Eランク大学 建築学科の3年生...
-
大学院か就職か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究室で干されています
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
大学院では学生は研究に興味を...
-
大学院に進学する人は、頭が良...
-
他大学院進学後の就職
-
やっぱり大学院進学したいです...
-
大阪工業大学から国公立大学の...
-
入学辞退について
-
他大学の院へ進学することについて
-
情報系の大学院に進学しようと...
-
研究計画書の添削を教授に依頼...
-
進路について悩んでいます。地...
-
文系大学院への進学
-
修士号の学位取得について
-
芝浦工業大学と富山大学に合格...
-
大学院に進学か公務員浪人する...
-
他大学の大学院入学後の人間関係
-
大学院について。 若干学歴コン...
-
大阪大学へのバイク通学について
-
大学院進学について悩んでいま...
おすすめ情報