dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年男子、自分の字について
下の字は全て(書いた年齢は違いますが)
自分の字なんですが、
初めての人からみたらどんな印象を
受けますか?
お世辞などは入りません、
素直な意見が聞きたいんです
中2の時の字です

「高校3年男子、自分の字について 下の字は」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 高2の字です

    「高校3年男子、自分の字について 下の字は」の補足画像1
      補足日時:2017/11/18 22:29
  • 高3の字です
    小さい、汚い字から
    達筆や綺麗な字を目標?にしている訳では
    無くゆっくり丁寧に書いているつもりなんですが
    履歴書など、見知らぬ人からみたら
    どうなんでしょうか?

    「高校3年男子、自分の字について 下の字は」の補足画像2
      補足日時:2017/11/18 22:31
  • 高3の字です
    小さい、汚い字から達筆や綺麗な字を
    目標?にしている訳では無く
    ゆっくり丁寧に書いているつもりなんですが
    履歴書など見知らぬ人からみたら
    どうなんでしょうか?

    「高校3年男子、自分の字について 下の字は」の補足画像3
      補足日時:2017/11/18 22:33
  • 追加の下書き終えた履歴書です
    (あとは清書だけなんですが)
    志望理由などの内容には出来る限り
    触れないでほしいです

    「高校3年男子、自分の字について 下の字は」の補足画像4
      補足日時:2017/11/18 22:53

A 回答 (2件)

No.1です。



行の終わりの部分がガタガタですよね。(文字数の差がありすぎる。)
なので、そこを整える様にすれば、見栄えは良いと思います。

最初に、薄〜く、罫線を引いてから書くと、行も歪みません。
(若干、波打ってますよね…。)


あと1つアドバイスするなら、
漢字をもう一回り大きく書くといいですよ。

漢字は大きく、ひらがな・カタカナは小さめにすることで、
メリハリが出来て読みやすくなるんです。

人間で言うなら「寸胴体型」じゃなくて「くびれボディー」状態にするという感じでしょうか…。


文字1つ1つも、人に例えるとわかりやすいんですが、
小顔で、手足が長く、くびれのある形をしていると、文字もスタイルが良くなるんで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分からみると普通かな?と
思うような字でも、他人からみたらまだまだですね (^_^;)
慣れないものですが、
アドバイスを参考に下書きを書き直すことにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/18 23:08

書道の講師をしています。




一番、大人っぽいと言うか、普通なのは最初(中2)ですね。

あと、高校生になってから字の方が、丸みが出て、
幼く、女の子っぽいな…という印象です。


ゆっくり、丁寧に書いているという感じは出ていますし、
読みやすい字だな…とも思います。

字間(字と字の間隔)や、スペースに対しての文字の大きさがちょうど良いのだと思います。


履歴書に関して言うと、
あまり小さい字はおすすめしません。

消極的・内向的な印象を与えやすいからです。

伸ばす所は長めに、しっかりと伸ばすなどの対策はするに越した事は無いと思います。
また、履歴書をみる方の多くは、
老眼(40代半ば頃から出て来るので…)だったりするので、
あまり小さい字は読みづらいと思います。


履歴書は、自分をアピールする場であり、
第一印象の1つでもあるので、
日頃の字より、少し良い意味で変えてみるのもアリだと思います。


字は、その人の性格が表れますので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
履歴書の下書きも既に終えているんですが、やはり
この字だと書き直した方が
良かったりしますよね?

お礼日時:2017/11/18 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!