dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを修理に出したら
いくらセキュリティーに特化したしたWin10でもと
Malwarebytes AdwCleanerがインストされて帰って来ました。

「スキャン」が終了し「クリーン」を押すと横バーのグラフが
4分の1程で止まってしまいます。

タスクマネージャーを見ても作動していない様子。
またグラフの右上に表示される赤字の「要素6」というのが
気になっています(処理されていないんでしょうね)。

ネットでしこたま使い方を調べましたが成果なく
Win DifenderのFirewallは正常に機能とあります。

そもそも修理屋が勝手にインストしたソフトだし
Win10の機能を信じ何もインストせず
AdwereCleanerはアンインストールしたほうが良いのでしょうか?
また
それは危険と判断せねばならないとしたら
何をインストールしたら良いのでしょうか?
そもそもWin10にもセキュリティソフトは必要なのでしょうか?

詳しい方ぜひこの初心者に教えて下さい。
回答待っております。

OS=Win10pro (1709)
ブラウザ=Firefox
アドオン=uBlock Origin(5) ・ Adblock Plus ・ Popup Blocker(strict)
メーカー=富士通FMV

よろしくお願いいたします。59歳男

A 回答 (1件)

Malwarebytes AdwCleaner についての使い方です。


https://www.japan-secure.com/entry/adwcleaner.html

要素 6 というのは、スキャンした結果該当したものがあったようです。

<下記引用> スキャンした結果を見ての操作です。
・次に「AdwCleaner」の実行画面に「操作を待機中」というメッセージが表示されることにより、「AdwCleaner」のスキャンが終了となります。
・そこで「AdwCleaner」のスキャンによって検出された項目を隔離する場合は、結果という欄に表示されている検出項目のチェック欄にチェックが入っていることを確認してから、クリーンという項目をクリックしてください。
・次にお使いのパソコンで実行している全てのプログラムを一旦終了してから、OKという項目をクリックします。
・次にReboot nowという項目をクリックしてから、お使いのパソコンを再起動してください。
・次にお使いのパソコンが再起動された後に、「AdwCleaner」による検出項目の隔離に関するログが表示されます。以上で「AdwCleaner」のスキャンを実行することができました。

AdwCleaner は私も使っています。マルウェアはウィルスではないので Windows Difender では防げないこともあり、気を付けています。AdwCleaner で時折チェックしてマルウェアが入り込んでいないかどうか確認します。また、良くバージョンアップされますので、最新版を使うようにしています。

使う使わないは自由ですので、アンインストールしても構いません。気になった時に新しい AdwCleaner をダウンロードして実行すれば良いだけです。ただ、Windows Difender だけではカバーしきれないことがあるので、注意しておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
それと
やはりWin10と言えどDefenderだけでは安心できないんですね。
ひとつひとつ確認して使用します。
それでも無理なら
Malwarebytesの無料部分でスパイウェアの削除に努めます。
こんな便利な使い方サイトがあったことについても感謝です。
ウィルスもそうですが最終的にはマルウェア(スパイウェア?)が
一番怖いと思います。
週一くらいの頻度で使ってみます。
それにしても
Win Defenderはしつこいくらいスキャン結果良好の通知入りますね。
先日はあやしいいプログラムがあったので4回スキャンしました・・・とか。
VistaからいきなりWin10にしたものですから戸惑っています。
個人用にはうるさい程のWin10(1709に勝手にされた)ですが
今後さらに面倒な(むつかしい)アップデートが続くとか・・・
初心者の私には不安です。必要な機能しか使わないです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/11/30 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!