dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の数列のの初項かは第n項までの和 Sn を求めよ。
という問題で
模範解答は
5/2n(9-n)
となっているのですが、
1/2n(-5n+45)ではダメなんでしょうか?ペケになりますか?

A 回答 (2件)

う~ん、記述式では0点にはならないかとは思いますが(配点による)、満点は無理かもしれませんね。


(-5n+45)では5でくくりだしができるので、くくりだしをしたほうがよいと思います。数値によっては約分ができる、できないを確認するためにもくくりだしはしておいたほうがよいと思います。

センター試験、マーク式のテストでは解答形式の指定があるのであなたのようなくくりだしをしていない解答では0点になる可能性はあると思います。
    • good
    • 0

大丈夫です。

展開式が等しくなれば、それは正解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!