電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いいたします。

友人知人から離婚相談を受けることがたまにあり、ネット情報などで不受理申出の手続きを知りました。

そこで不明な点として、お教えください。

離婚を考えたり、相談しあっている夫婦のそれぞれが不受理申出の手続きは可能なのでしょうか?
関連しまして、夫婦の一方がもう一方の不受理申出を出しているかを知ることはできるのでしょうか?

離婚の際の各種条件面を決めてから離婚届を出したいと考えている人にとって、偽造だろうがなんだろうが勝手に離婚届を出されることは、怖いものです。そのために、不受理申出の制度を利用すると思うのですが、いざ離婚条件が決まり、離婚届に双方の署名押印がそろって出しに行き、不受理申出の取り下げとともに提出しようとしても、相手が不受理申出をしているのが残っていたら離婚手続きができませんよね。さらに、不受理申出の取り下げを求めるために再度条件の見直しを求められても困りますよね。

上記に関連するかもしれませんが、相手がこちら側をどのように見ているかもわかることと考え、離婚を考える相手が不受理申出などを出しているかどうかの確認って、できるのでしょうかね。
自分が不受理申出を出す際に、相手も出しているとかということを教えてくれれば、二人で取下げ手続きとともに離婚届を提出しなければなりませんからね。

離婚後の不受理申出などは別途考えるものとしています。
離婚前提の二人の双方からの不受理申出を中心にお教えいただけると幸いです。

A 回答 (1件)

結論から云うと “双方で可能“ です。


どちらか一方や早い者勝ちでは制度の意味をなさないからです。

また、プライバシーの観点から例え夫婦間でも、届け出の有無を教えることは
ありません。 これも制度の特徴です。

そして、この不受理申出を本人以外が覆すには “裁判“ しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双方から別々のタイミングで可能なのですね。
ただ、相手が出しているかどうかまでは、相手から聞くか、実際に何かしらの手続きをしてみないとわからないということですね。何かしらの手続き取っても、どうしようもないと思うのですが・・・。

調停調書・審判書などがあれば、不受理申出が出ていても、離婚届が受理されるということですかね。


ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!