重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

部品の設計図を描いて、OEM先に製作してもらっている場合、その部品のメーカーはOEM先になりますか?それとも設計をし、委託している会社がメーカーですか?設計の不備では無い部品の不具合があった場合は製造物責任をOEM先に負わせることは出来ますか?或いは業務委託した会社がメーカー責任を負いますか?

A 回答 (3件)

顧客にその部品を供給しているのはあなたの会社ですから、その部品が品質問題等を起こしたときは、顧客に対してあなたの会社が責任を負わなければなりません。

あなたの会社が製造物責任を負います。

顧客から見えているの(直接の取引き先)はあなたの会社であって、あなたの会社が製造をOEM先(アウトソース先)に委託しているのはあなたの会社の判断と責任でやっているわけで、顧客には何の関係もありません※(たとえ知っていても)。
※ただし、顧客から製造をOEM先にするように指示があったのなら、話は少し変わってきます。

それに対してあなたの会社は、OEM先(アウトソース先)に損害賠償を求めたり、管理指導を強化したり、必要な処置を講じればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

部品メーカーの管理責任も含めて品質責任を製品メーカーが負うという事ですね。丁寧に回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2017/12/04 19:59

部品の品質検印したところが負う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

端的に言うとそういう事ですよね。

お礼日時:2017/12/04 19:51

>その部品のメーカーはOEM先になりますか?それとも設計をし、委託している会社がメーカーですか?


両者の契約内容、取引内容にもよりますね。
後者Bが「自分の責任に於いてメーカーと名乗っている」なら、実際は作って無くてもメーカーを名乗ります。

>設計の不備では無い部品の不具合があった場合は製造物責任をOEM先に負わせることは出来ますか?
受け入れ検査をちゃんとパスしたのになら無理。

ちなみに「製造物責任法」では最後に売った者の責任です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に回答いただきありがとうございます。
部品メーカーや、材料メーカーなどの言葉に惑わされましたが、製品メーカーという観点であれば分かりやすいと気付きました。

お礼日時:2017/12/04 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!