
実用新案について質問です。
当方輸入販売を営んでいるものですが、ある製品が中国で売っていたので、その製品を作っている工場を中国で探し、輸入して日本で販売することになりました。この製品は以前から同じ物が日本でも売っていることは知っていました。
実際売りだすと日本で既存に売っている会社から実用新案に抵触していると指摘を受けました。
損害賠償も考えていると言われたのですが、本当に私は抵触しているのでしょうか?
確かにネットで調べると、この製品の一部形状について実用新案を取得していました。
その後中国の工場を調べると、この日本の会社(実用新案取得者)の依頼でこの製品を作っていたそうです。
要するにこの中国の工場は以前にこの日本の会社(実用新案取得者)からの依頼で生産をして
その製品を中国で売っていたようです。
どなたかアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、権利期間が満了していない実用新案全ては、
特許とは違い、審査されずに登録されています。
つまり、
登録はされているものの
どの程度有効か疑わしいわけで
警告する場合、
特許庁が作成する「技術評価書」という
一種の鑑定書をつけて警告することが
ルールになっています。
ですから、警告を受けた側は、
警告者に対して、技術評価書を
見せてもらえるよう、要求できます。
技術評価書をみると
特許庁のその考案についての評価が
書いてありますから、
その評価が良くて
(つまり欠陥がなく)
その評価が妥当で
かつその実用新案の権利範囲に入ると思えば、
販売をやめるべきです。
実用新案は特許とは異なり
知らなかったことへの
ペナルティー
(専門用語で「過失の推定」といいます)
はありませんから、
侵害者が実用新案登録されていることを知らず、
技術評価書を提示した警告後ただちにやめれば
損害賠償の責任はありません。
--------
実用新案法
第二十九条の二 実用新案権者又は専用実施権者は、その登録実用新案に係る実用新案技術評価書を提示して警告をした後でなければ、自己の実用新案権又は専用実施権の侵害者等に対し、その権利を行使することができない。
民法
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
非常に分かりやすく助かりました。
確かに知らなかったという表現が正しいと思います。
それを突然損害賠償と言われ困惑している状況でした。
早速その技術評価書を求めたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実用新案に抵触しているかどうか、
実際のものと、該当実用新案を比べることによって、
ある程度、判断することはできると思いますが、
最終決定するのは裁判所ですので、
私たちでは白黒はっきりさせることはできません。
ですが、弁理士さんや弁護士さんなどの専門家にお願いすれば、
抵触しているかどうか、見解をだしてもらえると思います。
また、
日本の会社(実用新案取得者)から、「損害賠償も考えていると言われて」いるのでしたら、
ちゃんとした対応をとるべきだと思います。
相手が代理人を立てているのなら、
こちらも代理人を立てて、対応したほうがよいと思います。
このようなことも含めて、
弁理士さんや弁護士さんなどの専門家にお願いされてはいかがでしょうか。
早速のアドバイスありがとうございます。
弁護士さんに頼むと費用が高くて…。
相手はまだ電話で威嚇めいた話をしただけで
何らかのアクションを起こしたわけではないので
しばらく様子を見ようと思います。
やはり当方の販売は控えたほうがいいでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- コンサルティング・アドバイザー 台湾内での商談反故への対応策を教えて下さい。 2 2022/08/01 07:42
- 政治 竹島の日の前に竹島カレー弁当を開発して販売を拡大することを勧めたいです。!いかがですか。?? 7 2022/12/08 08:02
- 日本語 連体修飾語についてのご質問 3 2023/07/26 10:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
債務の時効の援用
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
著作権について
-
店舗名や製品名の商標登録の申...
-
ロゴの著作権について
-
中国て著作権とか盗撮に甘いの...
-
出願済の屋号、商号を検索が簡...
-
特許明細書における「前記」と...
-
キャラクターの画像って、SNSの...
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
著作権 著作権侵害
-
なぜメルカリ事務局はショップ...
-
引用と著作権法について
-
所有権や著作権などについての質問
-
著作権等について
-
「もっちもちの食感、盗まれた...
-
スーパーのビール売り場に貼っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許翻訳で実公平○-○○○○○号公...
-
実用新案について質問です。
-
HPでの特許の公表について
-
プラスチック製品の製造について
-
発明家 って、いますよね? 彼...
-
実用新案の商品化について
-
交わした覚書の履行を拒否され...
-
中国の独占禁止法について
-
部品の設計図を描いて、OEM先に...
-
特許に詳しい方! 特許を取られ...
-
エフティコミュニケーションズ...
-
大学生協推奨PCは4年間でoffice...
-
SK-IIは滋賀以外にも工場がある...
-
ロイヤリティとライセンスフィ...
-
SQLCipher商用ライセンスについて
-
Microsoft office Plus の違法...
-
看護助手には守秘義務があるん...
-
大学を卒業してから、Office365...
-
ディズニーグッズ 販売権
-
ミニマム・ロイヤルティーとは
おすすめ情報