プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉の額面通りに受け取ります。
褒め言葉は、照れて
ありがとう、と返します。
遠回しの言葉は、素で
そうなんだ、と返します。
それ、嫌味じゃない?
って、人に言われて
え!そうなの?
と、そういう取り方もあるんだ
って思ってしまいます。
言葉の真意はその人にしか
分からないから
疑うほうが嫌だな、って思うのは
間違ってますか?
もっと気をつけた方が
いいですか?

A 回答 (3件)

嫌味って、相手の意図してない行動をしたり、世間の常識からずれた行動をしている人に対して言う事が多いと思うんですよね。



例えば、普通の人なら10分で終わる仕事に20分かかる人がいて、その人に対して、
「ずいぶん、丁寧にやったわね。」と言う人がいたら、私なら、明らかに嫌味だなと思いますが、質問者さんは、
「そうですか。私、几帳面なんで。」と素直に受け止めると言う事ですか?

言葉の真意が、本当に分かりずらいものもあると思いますが、分かりやすい嫌味が分からないと、影でさらに悪口を言われてしまうと思うんですよね。

疑うほうが嫌だというあなたのピュアな感情は素敵だと思いますが、現に嫌味を言う人がいる世の中なので、私は、もっと注意すべきではないかと思います。
    • good
    • 0

疑うほうが嫌だなってのは間違いではないと思います。


私も周りの人を何事にも信じています。
それ、嫌味じゃない?って言われてその嫌味を言ったかもしれない人を信じている人(信頼している人)なら否定すると思います。
真意なんてわからないのが当然です。
ですが当然だと思わず真意を理解しようとしてください。それを理解しようとすることはその相手を理解することです。その相手を理解していくと信頼というものがおのずと生まれてくるものだと思います。
    • good
    • 0

いや、あなたは悪くないですよ。



日本語の方が変なんです。日本語の単語は多くの意味を含ませることができるので、場合によっては曖昧で伝わり辛い。

しかし、言葉が人間より上位にあるわけはありません。言葉はあくまでコミュニケーションの道具です。あなたは、あなたらしさを失う必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!