プロが教えるわが家の防犯対策術!

生理と排卵の違いは何ですか?

排卵後とはいつのことでしょうか?

A 回答 (2件)

生理→着床・妊娠の無かった子宮から内膜が剥がれ排出される事。

よって最も妊娠しにくい。
排卵→卵巣より卵子が排出される事。排卵された後の状態を排卵後と言いますが、分かりにくいです。人によってはホルモンのバランス崩れて排卵出血や、頸管粘液が増えたり、軽い腹痛を感じる方もいるみたいですが、普通はいつ排卵したかなんてわかりません。最も妊娠しやすい。

28日周期で生理が来る方は、生理1日目から数えて14日前後に排卵します(もちろん12日くらいの人もいれば多少ズレる事もある)。
毎朝基礎体温を計る事でおおよその周期を予測出来ます。普通の体温計でなく基礎体温用の体温計で、0.01℃の単位で計ります。生理から排卵までが低温期。いったんガクッと体温が下がり排卵してからが高温期。
生理はわかりやすいですが、排卵は分かりにくいために基礎体温で予測をつけます。
    • good
    • 1

基礎体温を測っても、排卵日の予測はできません。


分かるのは、基礎体温が上がったことにより、
排卵が「終わった」ということだけです。
予測したいのなら、排卵検査薬という方法があります。

排卵検査薬を使わなくても、#1さんがお書きのように、
オリモノ等や体調から排卵が近いことが分かる人もいます。
私は、排卵前の伸びるオリモノ(透明で卵白みたいにドローンとしている)
が多いので、トイレで気づくことが多いです。
排卵が済むと、ドローンと伸びるオリモノは止まり、
ペトペトとした小麦粉糊のようなオリモノに変わります。
そして2週間ほどすると生理が来ます。毎月同じリズムです。

「排卵後」はいつなのか?については、
広い意味なら排卵してから生理が始まるまでですが、
使う意図によって違ってくると思います。
排卵は確かに自覚しない人も多いですが、
生理が来たら「2週間くらい前に排卵したんだな」と思ってください。
生理周期に関わらず、排卵~生理が始まるまでの期間(高温期)は
約2週間と決まっているからです。
生理周期が28日くらいの人なら、
生理開始日から数えても2週間後辺りが排卵日なので、
ちょうど生理と生理の中間あたりが排卵日です。
生理開始日→約2週間後に排卵→排卵後は誰でも約2週間→生理開始
2週間+2週間=4週間(28日周期)
生理周期が長いほど排卵は後ろにずれ、
35日周期なら、生理開始日から数えて3週間後くらいが排卵日です。
生理開始日→約3週間後に排卵→排卵後は誰でも約2週間→生理開始
3週間+2週間=5週間(35日周期)というように、
生理周期の違いは、生理開始日から排卵日までの日数が長いか短いかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!