アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 授乳しているとホルモンバランスが乱れて生理が来ない事が多いと聞きますが、ホルモンバランスが崩れている時の症状として甘い物がむしょうに食べたくなると言うのもありますか?

 現在6ヶ月になる子供に授乳しているのですが、産後抜け毛がひどいのと気持ちが時々落ち着かない事は上の子供の時もあったので同じだなと思えるのですが、甘い物がすごく食べたくなって1口2口では治まらずチョコレートたクッキーなど1袋ぐらい食べてしまいます。

 ホルモンバランスが乱れているかどうかは血液検査で分かりますか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



授乳中の無排卵は、いわゆる「ホルモンバランスが崩れている」と言われる無排卵とは違います。
授乳中には乳汁を分泌するホルモン(プロラクチン)が多く分泌されていて排卵を抑制しています。乳離れしない子供がいる母親が次の妊娠(発情)をしないための生物としての仕組みですので、仕方がありません。
ただ、それと甘い物を食べるのが止まらないことは関係ないと思いますよ。むしろ、授乳をするとたくさんカロリーを消費するので、それを補充するために体が欲しているのではないかと思いますが、母乳のためにはあまり甘いものや油分の多いものは良くないと聞いたことがありますねぇ。私は母乳育児には詳しくありませんので、母乳育児に関するサイトなどを調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございました。

 授乳とはあまり関係なさそうですね。甘い物をあまり食べないように気をつけます。

お礼日時:2009/02/26 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!