dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳 女です。
生理の時、おなかが痛くて辛い月と何ともない月が50:50なのですがなぜでしょう?
またこれは生理痛が辛いタイプに該当するのでしょうか?
辛い月は辛いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

排卵が、右卵巣、左卵巣と交互におこるので、そこに関係しているらしいです。

生理痛が隔月で違う人には結構あったことがあります。かくいう私も違います。
その年齢で辛い月が吐き気を催したり、動けなくなったり、頭痛がしたりと苦痛が伴うなら、生理痛が重いタイプではないかと思います。
年齢や出産とともに生理痛の辛さや出血量が変わりますしね。
一人の人間なのに、不思議ですよね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、納得です。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/07 10:24

痛いときは便秘気味ではありませんか?腸が子宮を圧迫して痛いときがあります。

特に生理前に便秘になる方が多いので。
参考までに、回答させて頂きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに便秘なので関係しているのかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/10 19:50

こんにちは。



何ともない月の経血量や日数はどうですか?少なく短く、あるいは少量がダラダラと続いたりするようなら、無排卵月経の可能性があります。
該当するようでしたら、基礎体温を付けられますと排卵の有無がご自分でもある程度判ります。
辛い月と生理痛以外は違いがないようなら、たまたまの結果だと思います。個人的には周期を通して下腹部の保温に努めていた月は生理痛が随分楽だった記憶があります。
ちなみに、排卵は左右交互などとは決まっていません。右ばかり、左ばかりが何周期も続くこともあれば、またまた左右交互になることもあり全くのアトランダムです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無排卵月経、、、
可能性はありそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/08 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!