dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年か前から、生理と生理の中間くらいに出血があるようになりました。排卵期に出血することがあると本で知り、あまり気にしていなかったのですが、結婚し、子供が欲しいと思い始めて1年ほど経つのにまだできず、もしかして不正出血があるからだめなのかと不安になってきました。以前は茶色の出血だったのが、最近生理時のような赤い血がでることもあり、量もおりものようのシートでは不安かな、というくらいの時もあります。不正出血と妊娠しないことは何か関係があるのでしょうか?まだ不妊症というほどでもないので、病院にいくのにためらいがあり、悩んでいます。

A 回答 (2件)

はじめまして。

こんにちは。

まず、「不正出血」についてですが、
月経以外の出血をすべて「不正出血」と呼びます。
不正出血が起きる理由はまさにピンキリです。

排卵期に起きるものや、
たまたまホルモンバランスが崩れただけで、単発的に起きるものから、
子宮ガンによるもの・無排卵・黄体機能不全によるものなど、
さまざまです。
素人や、診察していないものにはわかりません。
ですので、心配でしたら婦人科を受診なさってください。

その際、基礎体温表は役に立ちます。
妊娠を望んでおられる&排卵期をおおよそ把握しておられることから、
すでに3ヶ月以上はつけておられるものと仮定します。
まず、高温期は14日間前後ありますか?
もし高温期が安定していないようでしたら、
受診の際にその旨をはっきりお伝えください。

また、婦人科の治療は、
妊娠を望んでいる場合とそうでない場合で治療方法が異なります。
例えば私は、無排卵で不正出血が多いですが、
いまのところは結婚の予定もないので、
排卵誘発(妊娠のため)よりも不正出血を止めること(日常生活の快適さ)を重視してもらっています。

不正出血をきっかけに発覚する疾患も多いです。
ひとつのサインだと思ってください。

また、おどかすわけではありませんが、
ホルモン環境は地球環境に似ています。
温暖化やオゾン層破壊のように、
悪環境にさらされている時間が長ければ長いほど、
元の状態に戻すのにも時間がかかります。
妊娠を望んでおられるなら、早い時期の受診をオススメします。
なにもないならないで、安心できますしね♪
そのほうが精神衛生上よろしいと思います。

それでは、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり自分が安心するためにも婦人科に行ったほうがいいのですね。毎月行くかどうか悩んで、まだ20代前半なので病気ではないだろうと思ったり、でも子供ができないのはそのせいかもとか、ウジウジ悩んでいるより思い切って行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 14:20

こんにちは。


単に「不正出血」ではいろいろな原因がありすぎて、何とも答え様がないですね。

つまり、原因次第で、影響がある場合もない場合もあります。

なので、婦人科でみてもらって聞くのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勇気をだして、明日にでも病院にいってみます。

お礼日時:2004/11/30 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!