
No.5
- 回答日時:
幾つか理由があります。
その前にあなたのやりたいことは時期を逸すると出来ないのか、それとも逃げないのか、どちらでしょう?理由1.もし挫折したときに学卒というセーフティーネットが無いと悲惨な目に遭う、同時にやりたい事に熱中する邪魔になる。親御様が反対ならば余計です、なぜなら親御様は十分過ぎる資力が無いのでしょう、左うちわならあなたが何をやろうと気になさらないでしょう、親御様の人生設計が狂い親御様も老年期の不安で落ち着きません。
理由2.アップルの創業者スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックはスタンフォード大学在学中にアップルを立ち上げましたが、最初やった事はヒューレット・パッカード(HP)のバイトで、連中以外にもたくさんの学生が働いていました。そこでふたりはHPの電子部品を使ってアップルIの原型を作りました。HPは千個単位で売買される部品のことなど気にせず、学生どもが何か気の利いた物を作ったら特許権を売って貰おうというスタンスでした。だからふたりはスタンフォードを優秀な成績で卒業すると同時に、出資者を募り、最初にアップルIを好評に答えてアップルⅡで爆発的な人気を獲得しました、もちろん運も良かった。
理由3.早稲田大学は非常な特異なタレント(才能のこと)を産むので有名です、ですが皆さんちゃんとそれぞれの業界で生きていける自信が着いてから退学しています。他の大学の方は少ないですね。その様に実績が無いのにやめると、物事をやり遂げる、完成させる能力に欠け、途中で投げ出す癖のある人と見なされます。2年など直ぐです、単位は足りていれば良いので自信があれば三・四年の授業には最低限しか出なくても構わないのです。卒業論文は避けられませんが、指導教員としっかり打ち合わせしていれば半年で書けます。あなたは就活が不必要なのですから、無駄な時間は不必要になります。
理由4.退学するのは最後の最後で良く、時期が逃せないなら休学すれば良いだけで、授業料は納めなければなりませんが、一・二年の猶予が出来ます。
理由5.最悪の場合地方公務員試験を受ければ良いのですが、高卒と大卒では天と地の差があり、地方公務員でもキャリアとノンキャリアの間を渡るのは血の出る努力が必要、民間でも同じですが昇格試験を受けるだけの実績が無いと上司が許可しません。
一応これは最低限の「誰でも知っておくべき事実」です。大学を退学しても「仕方が無い」で済むのは、精神的、肉体的疾病で不可逆的に大きな障害を貰ってしまう時だけです。その位置から始めて大成する人も多いですが、最初から才能があった人ばかりです。あなたに既に実績があれば親御様は反対しないでしょうから、実績不足なのでしょう。
No.3
- 回答日時:
>そんなに大卒が大事ですか?
はい。
あなたが想像しているよりもはるかに。
やりたいことが何なのかは知りませんが、実態としてなんだかんだ言ってこの日本社会では大卒と高卒では明らかに差があります。
何をするにしても中卒より高卒、高卒より大卒です。
例えそれが単なる肩書きだけにしろ、予期にせよ悪きにせよ、そこに大義名分をつけられやすいです。
学歴があまり関係のない仕事をするにしても、見えないところで学歴がものを言っている箇所って、実はすごく多いんですよ。
万が一、あなたがやりたいことが上手くいかなかったとして、その際にじゃあどっか普通の会社に就職しましょうとなった場合、高卒と大卒では応募できる企業も、設定される給与も何もかもに差が出ます。
保険の意味も含めて、大学は卒業して方が圧倒的に賢明です。
まだ大学に入学していない人ならば、「入れるなら大学に入っておいた方がいいよ」で済みますが、既に入学されているのであれば、どう考えても「とりあえず卒業だけはしておけ」というアドバイスになります。
No.2
- 回答日時:
せっかく入った大学ですから、親御さんの心情としては当然卒業して欲しいのでしょう。
というか、“中退“ がよくないのです。イメージ(心象)よくない。
その “やりたいこと“ の内容云々ではなく、就職時に不要な先入観を招くことになる。
今やらないと(自分的にではなくチャンス的に)駄目なのでしょうか?
もし人生全てを捧げる覚悟なら、たった一度の人生なので質問者さんの気持ちを優先
すれば良いと思います。誰の責でもない自分自身の決断ですから。
※学費を親御さんが支払っているのなら、我儘となりますが。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
やりたいことが見つかったので大学を中退する。という選択肢を取ることはやめたほうがいいですか?
大学・短大
-
大学2年生です。 やりたいことが変わったので、大学を中退して専門学校に移っても大丈夫ですかね?? 正
専門学校
-
大学中退を考えています。これは、逃げですか?
出会い・合コン
-
-
4
大学在学中に将来の夢が変わりました。中退しようか悩んでいます
大学・短大
-
5
専門学校を辞めて自分のやりたいことをやるのは間違った選択でしょうか
専門学校
-
6
大学を中退ししたら中退と履歴書に書かないと駄目?
大学・短大
-
7
大学中退で「専門/短大/大卒」が条件の企業にエントリー出来る?
就職
-
8
休学中でバイトしたいのですが
友達・仲間
-
9
大学生の娘に「学校辞めたい」と言われたら何と言えば
父親・母親
-
10
大学生の娘に限界です
子供
-
11
医療系大学中退
その他(社会・学校・職場)
-
12
23歳、女、高卒(大学中退)、大学2年(令和2)から休学、令和4年4月大学退学。 バイト経験は、大学
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
退学届の理由の記入
大学・短大
-
14
うつ病で大学中退をしそうな学生です。診断書もあります。もし中退した場合に就活の際はどの様な施設、制度
うつ病
-
15
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学中退者が履歴書に「大学中...
-
大学中退は大学出身者にしても...
-
中退と除籍の違い 休学して退...
-
大学中退について
-
日本の大学を中退していますが...
-
やりたいことが見つかって大学...
-
大学除籍での就職活動について
-
指定校推薦 退学
-
大学中退について
-
在学中に死亡したら、中退扱い...
-
公認会計士2次試験合格後の大学...
-
卒業式後に退学させられる可能...
-
最終学歴に中退は入るの?
-
慶應義塾大学4年中退
-
やりたいことが見つかったので...
-
自分は、下位国立大学を留年し...
-
除籍と退学
-
日本では、大学中退者も大学名...
-
大学入学試験の合格記録は何年...
-
もし、単位不足のことで退学に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退者が履歴書に「大学中...
-
大学中退について
-
自分は、下位国立大学を留年し...
-
大学中退は大学出身者にしても...
-
指定校推薦で大学を中退したら...
-
大学中退について
-
退学届の理由の記入
-
やりたいことが見つかったので...
-
卒業式後に退学させられる可能...
-
指定校推薦 退学
-
大学四年ですが退学を考えてお...
-
日本の大学を中退していますが...
-
やりたいことが見つかって大学...
-
大学中退後
-
最終学歴に中退は入るの?
-
在学中に死亡したら、中退扱い...
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
公認会計士2次試験合格後の大学...
-
大学4年で内定アリですが今中退...
-
大学入学後に不正が発覚したら?
おすすめ情報