
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何が大丈夫な状態なのかは判断しにくいトコロですが、質問文を読むと
金が無いから引っ越しできない→金があれば引っ越ししても可
と読み取れます。なので、引っ越し費用と新しく住む住宅の初期費用を負担してもらえるなら引っ越ししても良い、と答えるべきでしょうね。これは『6か月したら出て行ってくれ』に対する回答です。
退居希望が6か月後であるならば、今後退居時までの賃料を免除してもらい、原状回復義務も免責、6か月分賃料では引っ越し代が出ないのであれば、その分は面倒見てもらう。と言う内容で交渉ですね。これにより、質問者様は実質的に負担なしで新たな住宅に住むことはできますが、別に経済的にメリットがあるワケではないです。質問文にある立退料も新たな住宅への転居費用プラスアルファの金額を想定しているとすると、ナカナカ難しい交渉になると思いますよ。
理由はどうであれ今の住居から移りたくない、と言うのであれば別の対応もアリマス。ただ、その場合には家主の売却理由や買主の意向などイロイロな要素が出てきますから、対応の仕方も変わってきます。
No.3
- 回答日時:
家主に正当な理由がある場合、立ち退き通告は6が月前までに通告する必要があります。
ここで重要な点は、正当な理由に中るかか否か。
借家を譲渡する場合、正当な理由には中りません。賃借権は引き継がれます。
ただ、買い手が解体。新たに建て替えたり別の用途に供する場合、正当な理由に中ります。
家主も望むところではないが、公共の為に売るような場合を除き、立ち退き料の請求も無理です。
No.2
- 回答日時:
6ヶ月以上前に通達してるし、あなたは家賃の滞納をしているから、大家さんはきっちり押さえるとこ押さえてきてるね。
基本的に出なきゃならない。
本来は借りている方が強い立場にある借地借家法なんだけど、あなたに非がある場合や、正当な事由が大家側にある場合はその限りでもないんだよね。
>ちゃんと正常に戻したら立ち退きりょうとかもらえるのでしょうか
交渉次第だね。
No.1様もおっしゃっているけど、弁護士なんかに間に入ってもらった方がいいね。
まあそこそこ費用かかるから家賃遅れてる人にはちょっと無理かもしれないけど。
その場合は、「お金ないので、せめて引越し費用だけでも〜」って泣きついてみると良いかも。
立退料の相場としては家賃半年分くらいかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の家に忘れ物をしたら家主...
-
階段の手すり(賃貸)
-
月極駐車場を運営するにあたり...
-
立ち退きと滞納金384万円
-
ホームパーティーでモヤモヤ
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
全保連は詐欺会社?
-
URの定期借家契約の再契約について
-
電力メーターの設置費用
-
金銭借用書の金額の書き方
-
先日のアパートの隣室で火災が...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
関西地区の賃貸情報の「損保要...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
賃貸借と使用賃借、消費賃借は...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
賃貸のお風呂が壊れましたが大...
-
隣の住人が夜中に電話してて眠...
-
車庫証明の重複
-
階段の手すり(賃貸)
-
アパートを出ていけと言われた...
-
DIY塗装 押入れリフォームについて
-
ホームパーティーでモヤモヤ
-
死臭
-
居住証明書について マンション...
-
給湯設備がなく風呂の沸かない...
-
賃貸住宅(借家)の本下水道への...
-
引っ越し当日入居拒否されまし...
-
分譲賃貸、家主都合での立ち退...
-
他人の家に忘れ物をしたら家主...
-
友達が死にたいと騒ぎ、その後...
-
口約束で値段も事前に合意して...
-
2人暮らしとワンルームについて
-
風俗嬢は社会的信用は低いです...
-
借家の下水道管のつまりは自分...
おすすめ情報
ちなみに前やちんを一ヶ月遅れて払っている状況ですがちゃんと正常に戻したら立ち退きりょうとかもらえるのでしょうか