アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この5番の問題なのですが、疑問詞SV と疑問詞+不定詞という形の区別が分かりません。答えは疑問詞+不定詞だったのですが、、
疑問詞SVではダメですか?
また、使い分けがあったらそれも教えてください。

「この5番の問題なのですが、疑問詞SV と」の質問画像

A 回答 (3件)

疑問詞SVだとどこにおいたらいいという「すべきだ」の意味が弱まってしまうからかな?疑問詞SVで訳すと、


「どこに置くか」という公文で言う当然の意味がなくなってしまうからだと思う。
    • good
    • 1

×公文○古文

    • good
    • 0

疑問詞 + to-V で、~したらいいか、~すべきか、という意味になります。


what to ~ 何を~したらいいか、何を~するべきか
where to ~ どこに~したらいいか、どこに~するべきか
when to ~ いつ~したらいいか、いつ~するべきか
などです。
疑問詞 S + V でも通じなくはないですが、~したらいいか、~すべきか、という意味を含ませるなら、
それを表す助動詞が必要となり、設問では( )が一つ足りません。
中学で( )が2つなら I am で、1つなら I'm みたいな問題がありませんでしたか?
こういう問題は考察力や理解力を問うので、あくまでもこの設問ではこの答、みたいなものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!