dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

航空関係の仕事に就きたいんですが、どこの学部がいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

学部は何処でも良いので、旧帝大や、早慶上理Gマーチ関関同立辺りへ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

南山大学はダメですか…?

お礼日時:2017/12/07 21:52

>航空管制官を目指しています。



じゃあどこの学部でもいいけど英語だけはしっかりやっとかないとだね。
国家試験の合格率は1割以下だから大変だとは思うけど、頑張ってね。

今のうちに航空無線を聴いておくのもいいと思いますよ。
エアバンドが聞けるポータブル受信機は2万円くらいで買えるから、必要に応じてアンテナ買うとか暇な時に空港の近くに行ってタワー、グランド、コントロールなど聞いてみてください。
その際にFlightRadar24というアプリで飛行機の位置も把握しながらやると面白いです。
    • good
    • 2

おーー航空管制官ですかーー


試験を受けるとしても結構な難関です
がんばってください
http://www.cab.mlit.go.jp/asc/examin/controller. …

でも 文系、理系は関係なく航空保安大学校に進むのが一番だと思いますよ
    • good
    • 0

ジェットエンジンの開発、パイロット、CA、誘導員、管制官、整備士、空港の清掃員などいろいろありますけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

航空管制官を目指しています。

お礼日時:2017/12/07 18:36

航空大学にいくのが一番近道だと思いますが…


整備系なら、航空整備科のある大学、専門学校かな

地上勤務ならどの大学でもいいと思いますが…

どういった仕事内容を目標にしているか?ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学は四年生の普通大学に行くつもりです。文系なので航空大学は無理かと…笑笑

航空管制官目指しています。

お礼日時:2017/12/07 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!