
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既修範囲のセミナーはすでに終わっている、というのがベスト。
先取りはした方が良いに決まっていますが、既修範囲の基礎的な問題に苦戦しているならその手当てが最優先です。
其れなくして先取りしても捗るはずもありません。
No.4
- 回答日時:
高3の夏休みに赤本に取り組み始めるのが一つの理想だがそれはあまり現実的ではない。
現実的には夏休みにすることになるのは化学で言えば重問か標問だ。それでもまだ間に合うはず。でもセミナー化学で手こずるならそれすら無理。
結論としてセミナーごときはさっさと終わらせないといけない。
No.2
- 回答日時:
既に終えているのがベストです。
学校の進度に合わせると既に20年も前から学校毎に違いますが全く素通りする科目が現われるので悲惨な状況になります。なんと半世紀前私の居た超進学校でさえ世界史は教師も生徒もいい加減で誰も受験に使わなかった。それには理由があり二年前に東大がベトナム史を出して総スカン状態になり、世界史マニア以外だれも世界史を真面目に勉強しなくなってしまった、非常に不幸。我が国の外交政策が貧弱になったのは東大の世界史大問たった一つのせい。もちろんやっと変更になったが外務省の外交官試験で語学マニアを集めてしまったのも悲劇だった。No.1
- 回答日時:
基礎と応用を分ける基準は何ですか?
別に勉強は、一通り基礎を終えてからでないと、応用ができないような学問では、ありません。
高校1年生で微分も積分も分からないけど、確率の問題なら東大数学でも解ける。
そういう進め方だって、あります。
良く分からないマイルールに従って勉強するよりは、
たとえばZ会とか、やってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って 7 2022/06/24 04:32
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 高校 私の学校は自称進学校ですよね? 私はいま高一です。 家から割と近めのそこそこの偏差値の学校に入ったの 3 2022/06/12 21:50
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 大学受験 文系国立志望高3女です。相談に乗ってください。現在夏休みで、7/12〜7/23で化学基礎・生物基礎を 2 2022/07/22 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
受験生です。 センター化学の無...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
大学で化学を学ぶか
-
大学受験で使われる社会の教科...
-
大学入学共通テストについて質...
-
この問題の解き方と答えを教え...
-
大学受験 千葉大学 工学部 数学
-
法政大学の数学は基礎問題精講...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
高校化学の有機分野です。 この...
-
大学受験の化学で「生命化学」...
-
筑波大学の医学部志望です。 基...
-
数学IA~IIICでの難しい単元
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
リアルガチでドリル演習≒基礎固...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
-
学歴コンプレックスになりそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学、経営学部に行き...
-
「同一名称組み合わせ不可」、 「...
-
管理栄養士を目指す高校2年生で...
-
マセマの参考書で「初めから始...
-
僕は駿台で浪人しています。 九...
-
現在偏差値65の自称進学校に通...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
化学基礎問題精講orリードα
-
仮面浪人を決意した者です。 一...
-
高校2年です。 物理と化学は何...
-
東邦大学理学部は、どのレベル...
-
数Ⅱの入門問題精講を"予習+授業...
-
物理の問題集で,化学の「新標...
-
看護学部に合格。しかし・・・
-
新課程の大学受験の化学では原...
-
理科基礎→理科の流れについて
-
生物・数学の旧課程と新課程の...
-
化学基礎についてです!(大学受...
-
比較できないかもしれませんが...
-
高3です。 化学の先生にオスス...
おすすめ情報
間違えました。
高校2年ではなく、高校1年です。打ち間違えました。
質問の仕方が悪くて申し訳ありませんでした。
基礎というよりも、教科書レベルです。
問題集で言うと、セミナー化学・物理の基本問題レベルです。