最速怪談選手権

人と同じような考えができません。
人それぞれ考え方が違うのは分かっているのですが私は違いすぎるのです。

考え方は違っても答えは大抵の場合1〜30通りくらいでしょう。私はその答えの中の1番選ぶ人が少ない、非難されるような選択をするのです。

全員が加害者のBが悪い。というような場面でも私は被害者のAも悪かったのではないか。と思う。そういうことがよくあります。

他にもいろいろ人と違う考え方をします。

長々と書きましたが要は考え方が個性的すぎるのです。

どうしてなのでしょうか?

A 回答 (4件)

違うのはごく当たり前のことですが、


質問者さんにとって違いが当然ではないと
理解しているとしたら、
どのような場で、どのような事柄について
なのか。

質問者さんは学生さんなのでしょうか。
集団生活の中にいる思春期は、
皆とか、普通とかでないといけない。
多いことが良くて、違うことは悪い気がするような社会ですから。
同じでないといけない気になるものです。

私の先生は3~4の選択肢の中から
一つ選択させて、少数だった方の人に
世の中を変える人になるかもしれない。
多数にハマらないその視点を忘れないよう
養うようにと言っていました。
変わっているかもしれませんが、個性を尊重して
決めつけた見方をせず、恋愛を沢山しなさいと言っていました。

考え方をもっと深めて、磨いてみたらと思います。


ちなみに、
具体的な例がないので、人と違う、個性的なのです、と
言うだけですと、何がどう違うのかなど理解することが
できませんので、このような回答になりました。

非難されるような考え方とはどのようなものかで
回答は変わります。


あなたが違うと思う場がどのような場であるかで
考え方も違ってきます。
    • good
    • 0

あのね、私はもっとすごいと思うよ。


が、世の中には私のような人も必要なんだがね。
もちろん、あなたも。
参考までに。
私は今75歳だが、今までに何度私の言う方が正しかったことがあったことか。
現実の問題として、日本人は何かというと「数が多い少ない」で判断をしたがる。
が、「数が多いから正しい」という保証などどこにもない。
多数の中のたった一人であっても「正しいものは正しい」のだよ。
かつて、ガリレオガリレオが「地動説」をとなえたが、だれ一人信じる人はいなかった。
が、後世になってそれが正しかったことが判明。
で、あんたの考え方は間違っていないよ。
もっと自分に自信を持つことだね。
私はそう考えて生きてきたのだから。
    • good
    • 0

高校の「確率」で正規分布というものを習ったはずです。


あれは人間の嗜好癖にも当てはまります。
あなたの場合偏差値が非常に高いか低い考え方をする、ということです。

ユングの説に「feeling type」と「thinking type」というものがあります。
この2タイプは氷炭相容れず、絶えずいさかいを起こすと言われています。
そして、feeling typeの方が数が多く、一般受けしやすいといわれています。

このように十人十色と言いながら同じ嗜好癖の人が平等にいるわけではありません。
マイノリティとしての自分を生かして自分の持ち味にするか生かせずお荷物にするかは、自分次第です。
    • good
    • 0

そんな個性的でもない。

周りを見て御覧なさい、そういう穿った見方をする人なんてごまんといます。
他人や大多数と考え方が違うからと言って、それで周囲の空気に合わせている様では個性もへったくれもありません。そういう意味では、他者とは違う自分の考え方は、寧ろ尊重すべきです。
かといって、非難や批判を受けるような選択肢ばかり取ってしまうというのも良い事ではありません。発信する前に少し考えましょう。見解の大筋は維持しつつも、なるべく他者の逆鱗に触れぬように上手く言葉を更正し直してから発言すれば、より他者に受け取ってもらえます(理解して同調してもらえる訳ではありませんが)。つまりは考え方というより、言い方の問題ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!