dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノロウイルスについてです。
今シーズン怖いノロウイルスですが、幼稚園で流行ってしまいました。今回は、1日幼稚園が休園になりました。が、そのあと、連れていくのが怖いです。園児と職員がかかってしまったようです。
このような場合、園内の消毒はされるのでしょうか?園内においてある私物にも、ウイルスが飛び散ってる場合ありますか?不安です。

A 回答 (4件)

管理栄養士40歳です。

はじめましてメッセージを拝見しました。これからノロウイルスが流行する時期になりましたね。特に不特性多数、特定多数の施設でノロウイルス患者さんがいると感染が拡大するので注意したいですね。もし、ノロウイルス患者さんが施設内で下痢やおう吐をしたら次亜塩素酸ナトリウムで消毒しなければいけないです。ノロウイルスは、空気感染する可能性は少なく、特に注意しなければいけないのは下痢やおう吐の汚物です。その為、自宅で発症した場合には、トイレや大勢な人が触れる場所は重点的にした方がいいでしょうね。特にノロウイルスは手洗いの不十分が原因で感染すると最近では言われています。消毒も重要ですが体内にノロウイルスを入れないためにも手洗いの徹底が重要です。特にトイレ使用後、食事前の手洗いが大切です。http://foodpoisoning.e840.net/h121400.html
    • good
    • 1

もー健康だし丈夫なのに急に吐いたんでびっくりしました(´;ω;`)



そうなんですよね
菌てどこからくるかわからないですよね
(´・_・`)
また心配ですね(´;ω;`)
    • good
    • 0

自分の子供や両親たちが綺麗にしていても他人の子供からうつされてしまうので


ほんと不安ですよね
(*´•ω•`*)…
うつされたときはがっかりでした(´;ω;`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

れんち様。
お互い子育て大変ですが、元気に冬を乗り越えれたら良いですね!

お礼日時:2017/12/16 20:59

私の子供うつされました


小児科へつれていき下痢が止まるまで通園停止で。
2週間ほど休ませました。

保育園はちゃんと消毒、とかはしてると思います。

わたしは息子が夜中吐いてすぐ小児科へつれてきましたが
赤ちゃんが吐いたのを伝えるのを面倒で隠して通園させてしまうような親御さんもいるようですよ(*´•ω•`*)…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!怖いですよね。(´д`|||)
急にきますからね。
消毒とかしていても、やはりどこからかもらって来てしまうのですよね。

お礼日時:2017/12/16 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!