dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20日に喉の激痛と発熱があり、21日耳鼻科に行ってきました。薬を飲んでますが、あまり良くなっていません。
 今日も薬がなくなるので医者に行きたいのですが、今朝、手の指先(右・5本とも)に赤い血豆のような斑点が、できているのに気がつきました。さわると痛いです。思い出すと、喉が痛くなる頃から、人差し指のできているところが、「なんだか、痛い。でもなにもないし・・・」と感じていたんです。何か関係があるでしょうか。
 また、医者は耳鼻科でよいでしょうか。ちなみに飲んでいる薬は、「フロモックス、ロキソニン、トランサミンカプセル」です。
 喉の痛みは、すごいです。水を飲むのもやっと。もちろん食事も大変。。。ですが、喉が痛いだけで他は何もないです。
 どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

半年ほど前、溶連菌という菌による感染症にかかり、同じような症状でした。

猛烈なのどの痛みと発熱、私の場合は、指先はカサカサになりました。家族内で、私と子供3人が次々とかかりました。行くべき先は、内科だと思います。私の場合は、友人の子供たちの間で流行っていたので、医者に溶連菌でしょうか?といって検査を受けたら、案の定でした。
こんなに喉が痛いのは生まれて初めてという痛みでした。確か、ペニシリンを処方され、薬を飲み始めると嘘のように直りました。yocktockさんの病気がこれかは分かりませんが、症状がよく似ていますので、参考までに送りました。

参考URL:http://www.nara.med.or.jp/kansenmokuji2/yourenkin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速内科に行ってきました。
ですが、「風邪」と診断され、風邪薬しかもらえなかったんです。。。全然、風邪じゃないのに。この痛み、違いますもんね。
「溶連菌」について話してみたところ、「大人の場合、溶連菌は重要でないので、無視をする。診断しない(できない)」とのことでした。普通は子供がかかるとのこと。知りたいのなら、小児科にいけみたいなこといわれてしまいました。かかりつけの医者にそういわれて、すごいショックでしたよ。
たぶん、「溶連菌」だとわたしは思います。喉が痛くなる2日前に、子供がとびひにかかりました。関連があるのではないかと思っています。
耳鼻科も内科もあてにならず、最悪。yasu1123さんは、いいお医者さんに巡り会えて幸せです。
どうしようかな、少し、良くなったけどまだ、痛いんですよね。耳鼻科のほうが、抗生物質くれたし、また、行って来ようかと思っています。

お礼日時:2004/09/25 09:34

のどの痛みはなかなか治らないんです。


私も赤い血豆のような斑点が出来たときは痛みが続きました
治らないので病院に行ったら大分治っているからもう少しの我慢だねって言われたことがあります

トランサミンって言うのがのどの治療薬だと思います
ロキソニンが痛み止めと熱を下げる役割をしていると思うのですが・・

出来るだけ耳鼻科は毎日行って吸入して貰う方が良いんですけどねー
時間がないようでしたらイソジンでうがいでも大分違ってきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今日25日、指の斑点は薄らいできました。のどは痛いですが、ちょっとは良くなっているのかな。
なんだったのでしょう、斑点は。わからずじまいです。

お礼日時:2004/09/25 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!