dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度職業訓練に通おうと思っていて
医療事務の資格と経理の資格は
どちらの方が就職的に有利でしょうか?

A 回答 (5件)

病院限定より、全ての会社が対象の経理の方が有利でしょうけど、それでも求人状況厳しいですよ。

何年か経験積んだベテランを優先しますから。
    • good
    • 0

>どうしてですか?


採用したいのは即戦力になる人材です。
特に中小零細企業では経理といっても帳簿を付けられるだけでは無く総務一般、銀行や税務署との交渉くらいは出来ないと仕事になりません。
残念ながら現在の職業訓練ではせいぜい日商簿記2級に合格できる程度。それ以外の事務については良くても商業高校レベルでとても実務には使えません。
資格を持っている未経験者よりは半年一年でも実務経験者の方を採用します。未経験者を雇用できる余裕があれば変に世間の色のついている中途採用者では無く新卒者を採用しますね。

医療事務も同じですね。
    • good
    • 1

どちらも同じくらい就職には役立ちません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
どうしてですか?

お礼日時:2017/12/18 23:49

給与面でいうと、正直似たり寄ったりと思います。

勤務先によりけりですが。
でも、働く環境として考えるなら、土日祝休み希望なら医療系の方がいいかもしれませんね(*^^*)
事務系って、ほんとに色々なので。企業なら土日祝休みもありますが販売店などは土日祝勤務っていうのもありえますよ。
どのような環境を求めているかも選ぶポイントになってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

よく考えて見ます!

お礼日時:2017/12/18 23:50

経理が有利だと思います!


医療事務は資格なくても出来るし、経験者優遇が多かったりもするので…その点経理を持っていると事務系に強いです(*^^*)
それに、医療事務の面接で経理の資格のこともアピールポイントになると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます
給料面とかでも経理の方がいいですかね?

お礼日時:2017/12/18 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!