dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「入社半年で部署が無くなる…」

29歳OLです。今年の7月に、転職して、今の会社に入りました。

ですが、先日、いきなり部長が退職すると告げられ、今月で部長がいなくなります。

人事からの通達もなく、社長から「○○部で働いてもらいます」と大勢の前で言われました。

私は、希望の部署で働くために入社したにもかかわらず、なんの説明もなく、来月から○○部で働くことになっています。

これって法律的には違反にならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして、元総務事務担当者です。



せっかくその希望の部署で働くために入社したのに半年足らずで解体ってがっかりしますよね。
お気持ちはよく分かります。

しかし、既に回答がだされていますが、法的にはなんの問題もありません。
部局の配置については使用者の裁量の範囲です。
また、人事課をとばして社長が命令しても問題にはならないですね。

個人ではどうしようもありません、
ですから気持ちを切り替えて新しい環境で頑張ってください。

応援しています!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ちが滅入っていましたが、少しずつ前を向いて行ければと思います!

お礼日時:2017/12/26 23:00

法的にはどうなのかは労働監督署に聞けばわかりますが、人生上手くいくなんて考えない方がいいですよ。

ただし、本人のやる気がある無しで違う道も開けますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ちの問題ですね。
やる気が今すぐには出そうもないですが、少しずつ変える努力はしていこうと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/26 23:01

部署がなくなるのだから、しかたがないでしょう。


法律的には、問題なし
意識的にそうして、不人気部署の人員確保してる会社もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

法律的には問題ないんですね。。。
部長が辞めたことによる部署解体だったので、納得がいかないのですが、受け入れるしかないですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/21 22:45

校長なんかは3日前でも異動命令が来るよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!
ただ今回は、転職で専門的な分野での採用だったので、困惑してます。。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/21 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!