dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルで、私の両親の扶養に母子ともにいれてもらい、同居しています。しかし、現在私の収入が全く無いにもかかわらず、扶養してもらっていることによって保育料も父の所得で計算されていてとても高いです。そこで、扶養から外れたいのですが、同居している場合でもいいのか?が家族内でも疑問なところです。。どなたか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ☆父の社保に入っています
    ☆保育料の話ではなくて、同居していても扶養から外れて良いのかが知りたいです
    (文章力がなくて申し訳ないです)

      補足日時:2017/12/26 22:38
  • ☆先月まで働いていました(月50,000程度)
    ☆現在資格取得のため勉強中で、来年の2月ごろから再びバイトする予定です。
    ★私の考えを改めてまとめると、
    扶養から外れる→国保に加入する
    です。それが可能か不可能か?そして世帯分離?いろいろわけわかりません。。

      補足日時:2017/12/26 22:49

A 回答 (5件)

主さんは未成年?


仕事したことないのかな?
扶養外れたい!扶養外れて
同居してもいいと思いますよ。
けど、さっき書かせて頂きましたが、
お父さんの方に負担かかる
可能性大です。
…で?無職の主さんが
保育料を払うと?
いくらの差額があるんです?
多分、ご両親が出すんでしょうけどね。
自分1人での生活できない者が子供をねー
日本のこのご時世に。
資格の勉強するくらいなら、
ググッて自分で調べる
知恵と行動力がないとね!
まぁ頑張りなはれやー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと酒タバコが解禁された歳です。保育料はちゃんと自分で払ってますよ。明日役所に行って直接聞いてこればいいことを早まってここで質問した私バカでしたね、申し訳ないです。丁寧にご指摘ありがとうございました!頑張りますね(^^)

お礼日時:2017/12/27 00:00

>☆保育料の話ではなくて…



保育料が高いって言っているんじゃないの?

お礼も言わずに何を反論しているの。
マナー知らずめが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論しているつもりは全くないのですが…^^;
すいません、気を悪くさせてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/27 00:02

回答にならないこと承知なんですけど。


収入がない=働いていない のになぜ保育所に預ける必要あるのですか?
収入がないのに扶養から外れる・・・どうやって親子暮らしていくの?

収入がないのであれば、保育所に入れず 自宅保育すれば?
子どもが3歳未満だと保育料も高いですしね。
ご両親二人とも日中働いているなら、質問者さんが夜か朝働くとかね。
    • good
    • 2

同居してても、扶養を外れるのは可能です。

親と同居してても、
正社員やパートで年収
約130万あれば、扶養外れないといけないです。
それは、社会保険に加入しないといけないから。
健康保険・雇用保険・国民年金…この3つが社会保険です。自営業は国民年金と
国民健康保険を自分でかけますが、会社だと半分は会社が負担してくれます。
またお父さんの扶養控除がなくなり、2人だといくらか?
分かりませんが、1人だと
約30万の給料には、
所得税がかからないのが、
扶養を外れる事により
お父さんの所得税が上がるかと思います。
地方税(住民税)は所得税か
所得から算出するので
そちらも少し上がります。
主さんは働いているのか?
多分よく働いても、8万くらいでしょうか?
今、政治で論議中です。
皆さん、手取り金額で
10〜15万働いてる主婦は
ホントはかなりムダな働き方をしていると思います。
保育料も知らないので、
どっちとも言えませんが…。
扶養控除・住民税に響く事を知らない方が多いので…
もしご存知でしたら、ゴメンなさい。
    • good
    • 0

>両親の扶養に母子ともにいれてもらい…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>保育料も父の所得で計算されていてとても…

保育料の話なら、子供の父母または祖父母の前年所得が反映されるだけであって、俗にいう“扶養”かどうかのこととは関係ありません。
どこの市の例を見ても、扶養うんぬんの文言はありません。

(某市の例)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodateky …
http://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1104/1132/p00 …

何をどうあがこうと、あなたが無所得ならどうやって生活しているのかという話になり、親 (子供の祖父母) に頼っているということなら当然に親の所得で保育料を決められることになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!