dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリを間違えてしまったので再投稿失礼します。
このスペックで住宅ローン5500万円は無謀でしょうか?

物件価格、諸費用合わせて6100万円(都内)
頭金600万円

夫(33歳)→年収700万円(会社員)
年齢による昇給制、40歳で大体1000万円になる予定
妻→年収250万円(フリーランス)

現在幼児が1人、将来的に可能であればもう1人欲しいと思っています。
貯蓄が現在1500万、頭金の他に
仕事用の部屋施工の為500万の予算をみており
残り400万になってしまう予定です。
そこから引っ越し費用等も捻出します。

現在家賃が14万円
昨年一年間での貯金額200万円

車一台所有、ローン無し

FPさんにお願いしてライフプランを作っていただき、色々検討したところ
全く問題ないと言われたのですが
ネットで調べるとこの収入でのこのローンの額は無謀すぎるとの書き込みしか見つけられず…

客観的なご意見を頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そこまで余裕はないと思いますが


大きな問題はないと思いますね。

なぜか、ここの掲示板はみんな
「住宅ローンに反対。絶対破産するぞ」
という態度なんです。
相当な余裕がないと反対します。

私も、借りる前には、複数のFPに相談し、結局自分でキャッシュフローを
勉強して作成して何人ものFPにチェックまでしてもらいましたので、ある程度
詳しいと思います。

質問文がよくわからないのですが、要は
・必要な予算は6600万円
・最初に現金で支払い部分のは1100万円
・貯蓄残は400万円
ということですね。

よく「ローンは年収の●倍」という目安がありますが、あれは万人向けの
とてもとても大雑把な目安です。
個人で考える場合は、あんなものは無視していいです。
というのは、個々の事情は全く考慮していないからです。
あなたのように、貯蓄が1500万円などは考慮していません。
その時点で目安から(いい方向に)大きくずれています。

例えば、
「年収400万円+貯蓄9000万円」
の人は
「3000万円のローン」
は余裕です。
目安を参考にするとNGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拙い文章を完璧に読み取って下さりありがとうございます。
仰る通り、一般的な目安というものにかなり囚われておりました。
是非参考にさせていただきます。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2018/01/01 01:30

そうですね~。

いけるとは思います。
35年ローンですね。
現在、手取りは月45万といった所です。
ローンを組むと、住宅ローン控除で
★月48万にはなります。(10年間)

固定資産税と金利が未知数ですが、
返済月額16万程度
+固定資産税2万程度(仮定)
+修繕積立5万
≒約23万程度
住居のために確保しておいた方が
よいです。

後の生活の22~25万でやりくりが
できるかです。

問題となるのは、60歳過ぎてから
でしょうね。
退職金や65歳まで働いて、穴埋め
できるかがポイントです。
その頃は家の修繕費等がかさみます。
お子さんにかかる費用は減るでしょう。

がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、誠にありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/01/01 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!