プロが教えるわが家の防犯対策術!

画像について、

(2)から解き方が分かりません。

教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

「画像について、 (2)から解き方が分かり」の質問画像

A 回答 (1件)

(1) は分かるのですね? Bの方が低くて「うなりが毎秒3回」なので、


 fB = 510 - 3 = 507 (Hz)
ですね。

(2) うなりが消えたということは、Bの音が 510 Hz に聞こえるようになったということです。逆方向に、例えば 500 Hz になれば、うなりは「毎秒10回」になるだけで消えませんから。

振動数が大きく聞こえる(高い音に聞こえる)ということは、音源が近づくということです。つまり、Bを左向きに動かすということです。

(3) B 左向きの速さを v (m/s) とすると、1秒後に音の先端がある位置とBとの間の距離は L1 = 340 - v です。この中に、Bが発した 507個の波が存在するので、その波長は
 λB = (340 - v)/507
となります。
これが、観測者には、音速 340 (m) の中に 510個の波が存在するときの波長と同じに聞こえればよいので
 λB = 340 / 510 = (340 - v)/507
これを解けば
 v = 2.0 (m/s)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/07 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!