dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家です。コミュファの1Gの光プランに入ってます。

1Fにホームゲートウェイが設置されてます。

2FへのWi-Fi電波が弱いため、2Fへ有線でルーターを設置しブリッジモードにしたら
1Fのホームゲートウェイと同等の電波の強さを体感できるかなと想定しました。

添付の図解がイメージですが、この認識で合ってますか?
(Wi-Fi 5Gも2Fルーターから電波発信されれば干渉物や遮蔽物が少なくキレイに通るかな?と)

ちなみに、2Fへの有線LAN接続は壁面モジュラジャックで接続可能となっています。

2FのパソコンはNASとのデータ転送の際、無線で速度が苦しい場合だけ有線で繋げて使用し、普段はWi-Fiで使用するつもりです。

2FルーターはAterm WG1200HS2を想定してます。(単純にホームゲートウェイがAtermだったから合わせたほうが良いかなと)


そこで、ブリッジモードというものがよく分かっていないので教えてください。

・もしかしたら2Fルーターをブリッジモードで接続した場合、1FのホームゲートウェイのWi-Fi機能は使えなくなるのでしょうか?

・ブリッジモードのルーターはWi-Fiしか使えず、ルーターの有線LANポートは使用不可になるのでしょうか?

・ブリッジモードで使う場合、ルーター本体のスイッチを切り替えるだけで、クイック設定Web管理画面の設定は不要でしょうか? なにか難しい設定が必要ですか?

・他に何か注意点などあれば教えてください。

ちょっとニッチな質問かもしれませんが、ご教示お願いします。

「ルーターのブリッジモードについて教えてく」の質問画像

A 回答 (3件)

>もしかしたら2Fルーターをブリッジモードで接続した場合、1FのホームゲートウェイのWi-Fi機能は使えなくなるのでしょうか?



無線LANをOFFにしてもWi-Fi機能は使えなくなりませんよ。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceにより、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。

2階のものをアクセスポイントとして使っても、1階は、ルータとしてもあるし、無線LAN機能も有効なまま
2階をアクセスポイントをOFFにしても、1階は、ルータ機能もあるし、アクセスポイント機能もある。

1階も2階もルータ機能をONにしたなら、2階は正常に接続出来なくなるから、お薦めはしませんけどね。あと、別ネットワーク二なりますから、1階からNASにはアクセス出来ません。
2階をアクセスポイントとしたなら、1階から2階にあるNASにアクセス出来ます。

>ブリッジモードのルーターはWi-Fiしか使えず、ルーターの有線LANポートは使用不可になるのでしょうか?

HUB機能はHUB機能としてそのまま残る。

>ブリッジモードで使う場合、ルーター本体のスイッチを切り替えるだけで、クイック設定Web管理画面の設定は不要でしょうか? なにか難しい設定が必要ですか?

難しい簡単は、あなたのスキルより異なります。
よって取説をみるなり自身で判断してください。
人によっては、クリック設定ってのが難しい人もいますから。クイック設定ではない通常の細かな設定の方が簡単とかね。
もちろん、どちらも難しいって人もいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
2つのルーターの意味合いが見えてきました。ご丁寧なご回答で助かります。
確かに人それぞれのスキルで難易度は大きく異なりますね。これは愚問でしたね。

お礼日時:2018/01/05 07:51

#1です。


> 図解のイメージ通りの認識で問題無しと考えて良いでしょうか?
その通りです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったです。安心しました。
有難うございました。

お礼日時:2018/01/05 07:43

2Fのルータはブリッジモードになります。


外部1回線の内側にルータ2個設置は、トラブルを起こします。
この状態で1階のWifiも、2階のwifiも、有線LANも使用可能。
  
Aterm WG1200HS2の設定でスイッチは「auto」のまま、マニュアルの簡単設定で設定すればルータは自分で最適な接続(この場合ブリッジ)を選択してくれますから、それほど気にしなくても大丈夫です。
最近のテクノロジーは素晴らしく、詳しく知らなくてもウィザードに従えば設定は完了します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

○外部1回線の内側にルータ2個設置はトラブルを起こす

この意味は、ウチは1回線だけなので、2つのルーターをルーターモードで繋げるのは良くないから、2Fルーターをブリッジモードにすれば良い、ということで、この図解のイメージ通りの認識で問題無しと考えて良いでしょうか?

お礼日時:2018/01/04 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!