No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「絶対的なパワーアップ」を考えるのなら、50ccのままでは限界がありますね。
すでに皆さんがお答えになっているように中免取るとか、ボアアップするとかっていうのがごく自然な答えだと私も思います。
もしどうしても50ccにこだわるのなら、キャブをでっかくして、抜けのいいマフラーに交換して、ハイリフトのカムシャフトに変えて、当然ハイカム化するなら、クラッチも強化するなどすれば、現状より格段にトルクも最高速もあがると思います。(経験上)しかし、所詮50ccなんで最初は「おお、エエ感じ!」と思うのですが、すぐに慣れてしまします。あとは、スプロケ変更したり、アーシングでガンガンバッテリーに余った電気戻したりして、小さな抵抗を試みるのも楽しいですよ。でも、キャブの設定や、クランクケース分解など、ある程度の知識がないと、ド素人でははっきり言って私は無理だと思いますね。
そもそも、質問の「パワーって何?」ってことすらイマイチ掴めないんで、トルクを上げたいのか、最高速を伸ばしたいのかっていうはっきりした目的があればこの手のサイトはたくさんあるのでご自分の趣向にあったサイトでヒントでも見つければ?
では、ガンバって改造してくださいね。
No.9
- 回答日時:
こんばんは★やはりパワーを上げるよりも中免取った方が良いと思います。
カブがお好きなのであればカブ90はお勧めです。50ccとは別物ですよ。坂なんかガンガンいけます。5万キロは楽に行きます。乗り味・コストパフォーマンス最高です。御質問の答えにはなっていませんが御参考までに。
では!!
No.8
- 回答日時:
こん**わ
#4です
免許とお金があるならボアアップですが
ボアアップはお金がかかりますよ。
免許がないのなら他のパワーのある50ccバイクに買い換えですね
買い換えがリスクが少なくて良いですね
No.6
- 回答日時:
加速とスピード両方ってのはボアアップ以外ではほとんど意味なしでしょうね。
カブだし。マイウェイやモトメビからスピードアップキットなど出てますよ。
ようはファイナル変更で加速を犠牲にし、最高速を伸ばす。原付の場合には巡航時のエンジン回転を抑えるといった役割ですね。
No.5
- 回答日時:
パワーを上げるには燃料を効率良く少しでも多く燃やす事
もう一つはエンジンと車体のフリクションロスを低減する事
燃料を多く燃やす方法
1.回転を上げる
2.排気量を上げる
3.排気効率と吸気効率を上げる
4.過給器を付ける
5.燃焼室の形状の変更
注)いくら燃料を沢山燃やしても効率が悪いとパワーダウンします
フリクションロスを低減する方法
1.エンジンパーツを一つずつフレが無いようバランスを取る
2.エンジンパーツを全てPWC及びQPQ処理をする
3.全てのメタルとベアリングをより精度の良いベアリングに替える
4.バルブスプリングを耐久性無視して柔らかい物に替える
5.車体可動部はオーバーホールしてグリスを新しくする
6.チェーンをシールチェーンに替える
あのぉ
カブ50で無くてはならない理由が無いのならば パワーのあるバイクに乗り換えた方が良いと思います
理由があるのならば 耐久性も無視して手間ひま注ぎ込んでやるだけの価値があります
がんばりましょう!
No.3
- 回答日時:
・90ccのカブに乗り換える
・ボアップKitなどで排気量を上て、書類申請する。
当然小型自動二輪免許が必要ですが、30km/hの規制が外れるので、合法的に交通の流れに乗れて安全です。
でもカブは所詮カブなので90ccでも慣れてしまえば、非力だと思いますよ。
速度より耐久性が重要視される車種ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 セレナeパワー電磁波ってどう? 8 2022/10/17 08:45
- ノンジャンルトーク 一人っ子=パワー不足ってイメージありますよね? 1 2022/05/15 15:57
- 格闘技 パンチングマシンで記録が全く出ません。僕は元々パンチ力に自信があったのですがこの間パンチングマシンを 3 2022/05/21 15:49
- 野球 筒香いつまでアメリカいるのかね? 致命的弱点があるのか 精神的なものか実力か 20本くらい打てる力は 1 2023/06/23 11:06
- その他(買い物・ショッピング) 刈払い機 4 2022/09/01 22:06
- ビデオカード・サウンドカード RTX3070でAIイラスト学習は出来ますか? 画像生成は出来たんですが大きな画像やプラグインを多様 2 2023/03/10 09:47
- 国産車 トヨタGRカローラ GRヤリスの3気筒エンジン四駆システム ブースト圧上げてパワー絞り出しただけ。 12 2022/12/04 13:44
- 工学 モーターパワーとトルク、回転数の関係 7 2023/01/05 15:03
- カスタマイズ(車) 走り屋、峠、ドリ車ベースとしてなぜ歴代ロードスターは不人気なのか? 7 2022/09/20 07:35
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝不足の時2度寝してしまう問題 2 2023/03/15 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モンキーにパワーフィルター・・・
カスタマイズ(バイク)
-
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
モンキーのケイヒンPC20キャブセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
かぶるのでキャブセッティングしたい
カスタマイズ(バイク)
-
5
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
6
4mini スーパーカブ 72cc→88cc&ビッグヘッド
国産バイク
-
7
モンキーのボアアップ(88cc)をしたのですが
国産バイク
-
8
二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?!
輸入バイク
-
9
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
10
ホンダ原付「NS50F」について
国産バイク
-
11
NSR50の水温についての質問です
カスタマイズ(バイク)
-
12
ダックスの速度が急に上がったのですが何故でしょうか?
国産バイク
-
13
スーパーDIOの圧縮比アップ
輸入バイク
-
14
NS-1前タンク化にしたい
国産バイク
-
15
ホンダ トゥデイAF61のエンジンがかかりません
国産バイク
-
16
モンキーの4速の回転数と速度が伸びません。
国産バイク
-
17
NSR50のエンジンからの異音について質問です エンジンはかかり乗れます。キックを下ろすとガラガラ、
国産バイク
-
18
モンキー50の改造について 60〜70キロで巡航する性能を手に入れるなら、どういった改造メニューがオ
カスタマイズ(バイク)
-
19
スーパーカブで坂道は2速で引っ張らないと登らないのですが仕様ですか?エンジン唸ってうるさいです。 3
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
スーパーカブとアドレスV125に...
-
磁気シールドの可能性
-
小型特殊自動車って何?
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
avast!の常駐について。
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
レベル低すぎるよね?
-
普通二輪免許取得について教え...
-
AT限定免許
-
ヘルメットのメーカー
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
SHOEIヘルメット X-ElevenのM...
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
FTRに似合うヘルメット
-
国道を運転中、後ろの車が密着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報