アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色覚異常

息子3人
長男は再検査通知きてこれから眼科
次男軽度色覚異常
三男これから学校で検査だけど
茶色を赤と言う

多分異常あり…


私がそうなのかなぁ…

今後三人はどんな
感じで大変な経験するんですかね…

A 回答 (6件)

お母さんが眼科に行っても、余り意味がありません。



「先天性色覚異常」は、X遺伝子の伴性劣性遺伝ですから、女性で発症するのは、2つとものX遺伝子が保有している時だし、父親からX遺伝子を受け継ぐのは、娘だけです。

息子が先天性色覚異常になるのは、母親からの遺伝子だけです。残念ながら。

次のサイトは、こういう風に見えるという紹介サイトです。

https://www.buzzfeed.com/jp/shunsukemori/partial …

ご参考までに。
    • good
    • 0

むしろこういう方にデザイナーになって欲しいですね。


でないと、「色の感じ方が違う方でも使える配色」が世に広まらないでしょう。
    • good
    • 1

男性遺伝子のことが100%なので旦那様か義理のお父様


ご自身のお父様(ほとんどない)
義理のお爺様です

でも生まれてずっとその色で生きてきているので
違和感ないんですよ
私たちも本当のリンゴの色かどうかなんて
誰にもわからないんですから
    • good
    • 1

軽度色弱者です。


一番困るのは、駅や病院なので見られる色による行先表示ですかね。
あの微妙(と見えます)な案内にはいつも苦労させられます。
信号機に関してはLEDになって識別しやすくなったように感じます。
一応、運転免許はもってますし、更新時の検査も問題有りません。
昔の方式では、光っている位置で認識する方が多かったです。
>茶色を赤と言う
まさにこの状態です。
小さいころ(今でもですが)は別の色の箸で普通に食べているのを変に思われた経験があります。また、24色の色鉛筆では「茶色」と「赤」の区別が全くできませんでした。2本並べてみても区別ができないのです。
但し、これに関しては「兄の影響」の可能性はありませんか?
色を覚える段階で「兄の認識を覚えた」ということです。これは検査をしてみなければ分かりません。

>私がそうなのかなぁ…
質問者さんが父親であれば、まったく関係ありません。男児の場合、母方からの遺伝のためです。しかし、母親には全く色覚異常が出ない場合があり、避けようがありません。
(母親に色覚異常がない場合)遺伝する確率は1/2なので、3人とも遺伝するわけではありません。

>今後三人はどんな感じで大変な経験するんですかね…
小学生の時に色覚異常が分かった時には「将来は文系へ」と勧められましたが、現在バリバリの理系(化学)で飯を食っています。ただし、実験で色変化を識別する必要があるものは今でも苦手です。
(電気系の仕事は色で識別するものも多いので、向いていないのかもしれません。)
半世紀ほど生きてきましたが、まあそれほど大した苦労を感じたことはありません。
自覚していれば避けられるものばかりです。
まあ、心配することもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分息子たちも同じ感じだと思います。
私は母親です。
私の親戚は女性しかいない為今回初めて色覚異常をしりました。

長男は
小さい時から理科が得意で今も学年1番で多分これからも理数系の進路を選ぶと思います…


邪魔しなきゃいいなぁ…と私は願うばかりです。

なんか、色覚検査を家でやった時にみんな
イマイチだったから
びっくりしました…

本人〔経験者様〕からコメント嬉しいです

お礼日時:2018/01/12 10:11

色覚異常、私も弱色異常と判定されて、工業高校への進学を諦めました。

現在73歳。小学生の頃石原式色覚検査を受けるのが苦痛でした。私だけが数字が読めないのです。身体検査の始まる時期が来るととても憂鬱でした。色覚異常は女性がキャリアになる伴性遺伝で男性は遺伝子を受け継ぐと必ず発症します。パイロット、電車の運転士などの職業につくのは制約を受けるかもしれません。実際は赤黃青の信号機の判定ができればだいじょうぶですよ。62歳までクレーンの運転士をしましたし、小型船舶2級も取得しました。現在、色覚細胞を刺激するハリ治療などの方法で治すこともできるようです。やそ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の遺伝子なんですかね…
男の子三人
車免許や
理数系
色々色覚異常が
これから息子達の生活に
支障が無いことを祈るばかりです…

経験者様に話が聞けて良かったです

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/12 10:14

旦那が軽度色弱です。


母が因子保有していると出やすいみたいですね。

こげ茶色と赤はわからないそうです。
大学も色を重視する内容が含まれる学科を志望してたのですが、色々検討した結果やめたそうです。
就職は支障なかったけど、実務の中にちょっとした色が絡む仕事が入るとかなり慎重になるそうです。
焼肉の焼け具合が分かりにくいとか、LEDになった信号の色が周りの電飾と区別しにくいとか、紅葉を見に行ってグラデーションの感想が言いづらいとか、地味に影響はあるみたいですが、生まれてからずっとなので何とかやれてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ小学生なのでこれからそんな悩みが増えますね…

焼肉私が焼いてしまうし…
紅葉もこれから興味もつし…

近々眼科いってみます。

私がそうなんですかね…困ったことが無いためわからないまま生きてしまいました。

お礼日時:2018/01/12 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!