dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日はじめて高負荷低回数筋トレをしました。
今までは55キロの母を肩車してスクワットを20回やってました。
今までは我慢して20回やっていたのですが、今日はバーベルスクワットを80キロでやったら7回くらいで上がらなくなってしまいました。数セット行い、上がらなくなり効いているとは思いますが、肩車の高回数の方がきつかった気がします。
本当に効いているのでしょうか、それとも低回数は高回数より楽なのでしょうか。
長くなりましたが回答お願いします!

A 回答 (1件)

人を肩車する負荷と、バーベルを担ぐ負荷を単純に比較する事はできません。



正しいフォームでバーベルスクワットをする場合、重心は肩、腰、膝、を結んだ線上あたりに来ますので、ターゲットである下半身にダイレクトに効かせることができます。

一方、肩車の場合、どうしても重心が高い位置に来るため挙動が安定せず、バランスを取る為に様々な筋肉を動員させる必要があります。

よって、下半身のトレーニングとして行うならバーベルスクワットをすべきで、
逆に全身の筋肉、あるいはインナーマッスルの為のトレーニングとして行うなら肩車スクワットもアリと言えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに肩車とバーベルでは上げる感覚がちがかったです。勉強になりました

お礼日時:2018/01/14 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!