dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故によるむち打ちについて。
車対車の事故です。一時停止の車に左から突っ込まれ、車はお互い自走不能のダメージを受けました。
身体としては、膝の挫傷、指の挫創です。
次の日首が痛くなり、寝違えた時のように動かすと痛いです。主に左側で、軽く押しただけでも痛みを伴います。整形外科にかかり、レントゲンは撮ってもらいました。1週間後にまた様子を見せにきてと言われましたが、これはむち打ちになりますか?むち打ちが1週間程度で良くなることはありますか?
むち打ちに関して、痛くないのにお金を貰うために病院に通うというケースも少なくないようで、保険会社と揉めることも多いと聞きます。
相手方の保険会社はAIG損保で、評判が良くないと聞きました。首が痛いのは本当だし、私としてもお金を必要以上に貰うつもりは一切ありませんが、治るまではきちんと病院にかかりたいです。
むち打ちの場合、炎症が治るまで安静に、治ればリハビリ、と聞きましたが、炎症が治る、とはどんな状態の事を言うのでしょうか。
実際に事故に遭われ、むち打ち症になった方、どんな流れでどれくらいの頻度で通い、どれくらいで治ったのか聞きたいです。

A 回答 (4件)

私も、昨年9月に事故られたのですが、病院に行き、一週間の打撲と診断されましたが、不安なので、相手の保険会社に、(病院と整骨院に通院する)と連絡をして、病院の診察日でない日には、整骨院の感じで、毎日通ってます。

どれくらいで治ったかは、自分次第ですが、ネットで調べると、半年間は、通院してもいいみたいですね。でも、そこまでは、稀でしょうけど。
    • good
    • 0

補足早めに警察に診断書を提出しないと、人身事故にしないと、治療費が自費になります。

症状がこれ以上良くならないのら、症状が固定した時点で、示談になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事故処理はきちんとし、念のため診断書も貰いましたが、人身事故にするつもりはないです。それでも、自分の保険会社と相手の保険会社からきちんと病院代と慰謝料?(金額+通院日数)は出るようです。仕事復帰の通院だと2.3ヶ月で症状固定で打ち切られるとは聞きました。長々と通院もしたくないし揉めたくないので、その間に治ればいいです。

お礼日時:2018/01/16 17:34

自動車事故でのむちうちは大抵の人がなってます。


医師による診断があるので大丈夫ですよ、しっかり通って治して下さい。
かかる人は数ヶ月もかかりますし、完全に良くなる目安が難しいです。
むちうちでも後遺障害認定取れる可能性もあります。
保険会社の評判が良くないなどのクチコミなどはそれぞれの言い分と保険的見方の食い違いによるもので発生しますから、あまり気にしないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。整形外科のお医者さんからはむち打ち、という言葉は出ませんでした。とりあえず1週間様子見ですね。
仕事もありあまり病院に頻繁に通えないので、短期で治したいです。
口コミは気にせず、対応は自分の保険屋さんに任せます。

お礼日時:2018/01/16 16:24

症状が自覚しているならば最低でも3週間ですね まだ示談していないなら 遠慮なく病院に通ってリハビリをした方がいいです 治っても後遺

症は残ります 例えば 雨の日 曇りの日 なんとなく 首が痛くなり なんとなく頭が痛くなったり ぼーっとするときもあります 自分の体です 完治するまで通院リハビリをした方がいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度の事故で一生の後遺症が残ることもあるんですね。なければいいですが。
ちゃんとリハビリしたいです。

お礼日時:2018/01/16 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!