プロが教えるわが家の防犯対策術!

配膳のしかた。汁の位置。
先日大阪は汁が左奥になる(が多い)というのをテレビでやっていました。主菜が右手前になります。
通常は汁は右手前なのにと。
実際そういう人が多いかもしれませんが、
ステーキやハンバーグの場合、つまりフォークとナイフを使うときも配膳は左ご飯、右汁(スープ)、主菜が奥がマナーとされるのでしょうか?
どう考えても主菜は右手前だと思います。じゃないと食べられない。
そして汁(スープ)は右奥なんじゃないかと思うのです。
実際どうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

日本は昔から自分から見て左が上座です。


自分から見て左が、上位(偉い)な訳です。
昭和天皇即位から欧米のまねをして逆にしたと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ陛下にならうべきですね

お礼日時:2018/01/29 08:39

食べログでの写真が参考になりますよ。


大阪でも、定食やさんでは、手前にご飯と汁物、香の物があり、ハンバーグは奥だとか、あまり関係ない気がしますし、友人もご飯、汁など手前に置いていました。
ただ、関西は食や物事にこだわりの強い人が多いので、配膳に限らず、例えばお新香やかまぼこ等の口当たりのいい厚さはこれとか、魚の焼きかげんとか、人それぞれ、違いがあります。
配膳は極端な例で、こだわりの一部なのかな?という気もします。
そういう生活のなかのこだわりで、楽しんでいるのかも知れません。
テレビ番組は取材した結果なのでしょうけど、庶民的か、高級店なのか、どこの地域なのか、文化に基づいているのか不明ですが、多数派じゃない気がします。
    • good
    • 0

好きに食べれば


その方が美味しよ。
    • good
    • 0

どこでのマナーなのか知りませんが、見た目のバランスは確かに右が汁椀、奥が主菜ですね。


でも食べる側になって考えれば、汁椀は左奥で、主菜が右手前の方が食べやすいと思います。
   
テーブルのマナーとは、突き詰めれば「相手が心地よく食事が出来ること」では、ないでしょうか?
そう考えれば、汁椀が左奥、主菜が右手前に来るのが自然ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マナー、エチケット、作法、所作はそうとは限りませんよ。不可解なものはたくさんありますよ。その国々での伝統文化等から来ますよ。

お礼日時:2018/01/19 12:53

確か、左側が主食、右が汁物、右奥が主菜となり、


和食の基本はあるけど、肉類や魚なら手前にないと、碗ものが邪魔になりますね。
だから、大きな皿の場合は、それが手前になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きくない皿で、箸で食べる和風ハンバーグ、箸で食べる豚テキ、それとナイフフォークで食べるハンバーグやポークステーキに違いはありますか?

お礼日時:2018/01/19 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!